尾張名古屋の代名詞「名古屋城」の詳細

尾張名古屋の代名詞「名古屋城」
ゆうりの世界
ページの情報
記事タイトル 尾張名古屋の代名詞「名古屋城」
概要

JUGEMテーマ:お城   もう6月ですね。 時間が経つのは早いものです…。   さて、今回お届けするのは、 日本100名城の51城目、       No.44名古屋城です!   登城日は…… more 平成29年3月です。 といっても、何度か足を運んでいるお城です。   地元の名城ということで、後半1城目にふさわしいお城です。     現在、名古屋城の天守は、耐震および木造復元工事のため、閉鎖しております。 いつになるかわかりませんが、また天守に登れる日を楽しみにしております。     最上階から見た名古屋の街並みは、印象に残っています。 また、登れた頃の天守は博物館でしたね。 名古屋城の歴史がよくわかる展示の数々でした。   再建に関しては、会津若松城とも深い関わりがありました。同じ職人さんでしたかね。(うろ覚え)   個人的に好きな展示は金鯱泥棒。 あの再現は、思わず2度見しました。 えっ、凧?と。   さて、天守に登れなくても、名古屋城は見どころがたくさんあります。     まず、本丸御殿!   復元された御殿の美しさは、目を瞠るものがありました。 なんたる美しさ。精巧な芸術品の数々は、よくぞ先の大戦前に、資料を残してくれたと思います。   しかし、天守もろとも焼夷弾を落としてくれたことは…。 まぁ、それはそれは…。   展示の品々を眺めていて衝撃だったのが、歴代藩主でさえ、天守や本丸御殿に自由には入れなかったことです。 なんとももったいない。 徳川将軍家専用と言いいますか、有事の際専用と言いいますか、もう少し日常的に使っても良かったんじゃないでしょうか。     次に、石垣を見ていきましょう。 特に注目される石垣は、旧二之丸東二之門付近にある       清正石です。 場所は、本丸御殿のすぐ北。 枡形の一角にあります。   大きなお城には、このように大きな石が使われることがおおいですね。今治城にもありました。   名古屋の伝承には、熊本城主加藤清正公がこの石に乗って、民衆を喜ばせながら運んだというものがあります。 最近の話では、この枡形の工事区画は福岡城主黒田長政でのはずだから、清正公は関係ないのでは、とも言われています。   二ノ丸に清正公の石像まで用意されているため、何とも言えない気持ちになってしまいます。 それくらい、加藤清正公は、支持されていたということでしょうか。       最後に、こちらの西北隅櫓! その名の通り、名古屋城の北西、御深井丸にあります。 (えっ!内部構造だって?外からは、草木が茂っていてうまく撮れませんでした。)   なんと、江戸時代からの数少ない生き残りです! ありがたや。 名古屋城で戦禍を逃れた建物の中では最大規模です。 ちなみに、重要文化財にして入れています! さらには、清州城の旧天守を移築したものという伝承もあり、清州櫓とも呼ばれています。   写真のように、お城の内部では、櫓の構造を見ることができます。 実に素晴らしい。   近くには、天守礎石や展示室、さらには     旧陸軍の乃木倉庫も残されており、歴史を感じさせる一角になります。 乃木と聞くと、乃木希典さんを思い浮かべます。 なんでも、名古屋城に鎮台が置かれていた際、配属されていたのだとか。 日露戦争の英雄にあやかって名付けたのでしょう。   他にも、現存している建物として、本丸にある東南隅櫓や西南隅櫓、表二之門など見どころはたくさんあります。   名古屋城はとても広いです。 名古屋城のHPをご覧いただけたらわかります。 (名古屋城のHPはこちら)   南には、お店や西之丸展示館などがあり、賑わいがあります。正門も南側にあります。 最近できた金シャチ横丁も必見です。   (金シャチ横丁のHPはこちら)   反対に、北は公園等が整備されており、憩いの場となっています。 名城公園は、駅名にもなっていますね。 名古屋城の最寄り駅ではありませんので、お気をつけを。     市役所も、愛知県庁も、愛知名古屋の政庁は、広大な名古屋城の跡地に建てられています。   やはり、尾張名古屋の中心地にふさわしいお城です。   織田信長公は、清須に去ってしまいました。 しかし、徳川家康公が、最大級の対豊臣基地として、ここまでのお城と街を作り上げてくれたこと。   名古屋を大都市にしてくれたこと、 心よりお礼申し上げたい。   ☆お城データ☆特別史跡 重要文化財 城所在地:愛知県名古屋市 交通手段:市営地下鉄名城線市役所駅 スタンプ:正門改札所、東門改札所   お城巡りランキング   では、またいつの日か。 close

尾張名古屋の代名詞「名古屋城」
サイト名 ゆうりの世界
タグ 日本100名城
投稿日時 2021-06-06 15:40:03

「尾張名古屋の代名詞「名古屋城」」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;