矢田城(群馬県)の詳細

矢田城(群馬県)
むぎの城さんぽ
ページの情報
記事タイトル 矢田城(群馬県)
概要

【矢田城】やたじょう 【別名】矢田陣屋 【構造】平城 【築城者】小林氏 【築城年代】不明 【指定史跡】ー 【場所】高崎市吉井町矢田530 地図 かつて小林氏が築いた矢田城のありました。 松平氏は三代将軍徳川家光の正室鷹司氏の従弟にあたり、その縁で旗本となりました。 1709年(…… more 宝永6年)松平信清は上野国で三千石の加増がされ、大名となると矢田に居所を置き矢田陣屋としました。 その後、信友の代になると吉井に居所を移し当時は矢田陣屋をそのまま名称としていました。 1864年(元治元年)信発の時に吉井陣屋と名称を改めました。 矢田城、矢田陣屋のあった場所には民家があるため、 残念ながら中に入って見学することは出来ません。 道路から垣根越しに堀を確認することが出来ます。 矢田城虎口 右の垣根の東側は矢田城になります。 左の畑を挟んで北側が矢田代官所があった場所になります。 畑の奥の方には土塁が残っているのも確認できます。 堀や土塁、虎口など残っている状態です。 普通に住民が生活しているのでちらっとしか見ることは出来ないのですが 道沿いから堀がしっかり残ってる様子が見られるので残して頂いているだけ ありがたいというものです。 平成30年12月16日訪問 国別 城郭・陣屋・要害・台場事典恭弘, 西ヶ谷東京堂出版 小藩大名の家臣団と陣屋町 3 南関東・中部(新装改訂版)米田藤博クレス出版 close

矢田城(群馬県)
サイト名 むぎの城さんぽ
タグ 百名城以外の城
投稿日時 2021-05-10 15:00:03

「矢田城(群馬県)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;