700年治めた奇跡の「人吉城」の詳細

700年治めた奇跡の「人吉城」
ゆうりの世界
ページの情報
記事タイトル 700年治めた奇跡の「人吉城」
概要

JUGEMテーマ:お城   こんにちは、 来週に控えたウエストエクスプレス銀河は、 何とかなりそうで幸せな限りのゆうりです。   今回お届けするのは、 日本100名城の47城目、       No.93人吉城です!…… more   登城日は平成30年8月中旬です。   あの人吉市の人吉城です。 写真は、人吉城の石垣です。   人吉の方々は、今も復興に向けてご尽力されているのでしょう。 頭が下がります。   現在も、人吉市では甚大な被害からの復興により、人吉城をはじめ、数々の施設が休止中と聞き及んでいます。 一日も早い復興と、被災地の皆様の生活が少しでも良くなることを心よりお祈り申し上げます。   そんな私が人吉市を訪れたときは、活気ある街でした。 この記事は、そんな時代の時のことをお届けします。   今は、被災してしまった人吉駅から、球磨川を渡った先に人吉城があります。   人吉城は、公園として整備されています。 観光駐車場に車を停めたなら、まずは西外曲輪から散策が始まることでしょう。 この地は、武家屋敷が立ち並んでいた場所で、 現在では人吉城歴史館が建っています。 なお、人吉城歴史館は(令和3年2月現在)休館中です。     人吉城や相良氏に関する詳しい展示の数々は、素晴らしいの一言です。 営業が再開したらSLに乗車して訪れたいところです。   また、この辺りには以下のような休憩所も整備されており、散策にはもってこい。     この写真には、球磨川が映っているのですが、分かりますでしょうか。 人吉城は、球磨川を堀に、水運に利用して作られたお城です。   人吉城の歴史は、相良氏の歴史と言っても過言ではないのでしょう。   相良氏は、鎌倉時代、建久9(1198)年に、初代相良長頼が源頼朝の命をを受けて遠江相良庄からこの肥後人吉庄に移住したことが始まりです。この移住に関しては、鎌倉御家人が、元寇の備えで西国に移住した例は多々ありますが、時代が早いため、理由に関しては多様な説があるそうです。 この初代相良長頼が人吉城を修繕したとされています。   本格的な築城は、室町時代。11代相良長続が球磨郡を統一して、12代相良為継の時代です。 このころの相良氏は、周囲の勢力に介入して勢力を広げていました。 16代相良義滋の時代には、球磨、八代、芦北の3郡を支配する戦国大名にまで成長をします。   しかし、南から北上してくる島津氏にはかないませんでした。 18第相良義陽の時代、天正15年の水俣合戦で島津義久に敗れます。 さらに、当主相良義陽が戦死、後を継いだ嫡男の急死により、20代相良長毎の時代になります。 彼の時代には、豊臣秀吉の九州征伐軍に降伏をして、所領は球磨郡のみとなります。   人吉城は、彼の時代に大きな飛躍を遂げました。 石工が招かれて、石垣工事と、球磨川沿いの外曲輪が築かれたのです。 現在残っている遺構は、この時代のものということでしょうか。   相良氏は、関ヶ原の戦いで、井伊直政に内通して大垣城を明け渡すなど、 何とか本領を安堵され、2万石の大名として廃藩置県まで存続しました。   ここに、鎌倉時代から700年、相良氏自体は800年にもわたる奇跡が完成したのです。 この地理的条件でこれほど長く同じ地を治めることができたのは奇跡としか言いようがないのかもしれませんし、歴代の当主、重臣たちの試行錯誤の賜物なのかもしれません。     実は、この人吉城に来る前、あるところに宿泊していました。     寝台特急はやぶさで使用された車両を用いた宿泊施設、 ブルートレインたらぎです。   私が宿泊したのは、オハネ15−2003ソロ個室です。     窓の左にある端末は使用できませんが、在りし日のブルートレインに乗れたようで、嬉しかったです。   現在(令和3年2月)は、感染症対策対策のため宿泊営業を取りやめていますが、 多良木駅前にあるということもあり、球磨川鉄道が再開したらもう一度訪れたいところです。 今度は開放型も魅力的です。   (ブルートレインたらぎHP)   ☆お城データ☆ 城所在地:熊本県人吉市 交通手段:人吉駅より スタンプ:人吉城歴史館   お城巡りランキング     close

700年治めた奇跡の「人吉城」
サイト名 ゆうりの世界
タグ 日本100名城
投稿日時 2021-04-23 21:40:02

「700年治めた奇跡の「人吉城」」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;