浜野城(下総国・千葉県千葉市)の詳細

浜野城(下総国・千葉県千葉市)
御城学のお城を学ぼう
ページの情報
記事タイトル 浜野城(下総国・千葉県千葉市)
概要

お久しぶりの投稿となってしまいました。緊急事態宣言が終わったと思ったら、市単位で(?)まん延防止なんちゃら(所謂まんぼう)が発令されて、何だかよく分からない状態になってます。というか、テレワーク不可能な仕事してるので、全く仕事に影響はありませんが・・・。食生活等々の乱れからか、と…… more うとう健診で特定保健指導の動機づけ支援の対象となってしまいました。特定保健指導の実施期間リストに勤務先がないので、指導だけ受けにどこかのクリニックに行くことになるようですが、どうすればいいのかよく分かりません。さて、話が長くなりましたが、今回は現在の千葉県千葉市中央区にあった城、浜野城です。浜野城跡は現在、本行寺の境内やその周辺となっていて、浜野駅西口から徒歩10~15分くらいで行くことができます。浜野駅西口。JR東日本の内房線(総武快速線、京葉線直通含む)が乗り入れています。2009年(平成21年)に快速が停車するようになり、利便性は格段に向上しました。浜野第3公園。ごくごく小さな住宅地の公園といった雰囲気ですが、ここに浜野城跡の案内板があります。最近設置されたばかりだからか、案内板にはQRコードがありましたが、いつまで使えるんでしょう・・・?何年かしたらリンク切れになってないですかね?本行寺への入口。4郭を取り囲む堀の跡といわれています。浜野城は戦国時代に千葉氏の家臣である原氏が小弓城の支城として浜野湊を守る城として築かれたとされています。如意山本行寺。顕本法華宗の寺院で、1469年(文明元年)に日泰上人が創建しました。ある時、日泰は酒井定隆と船に同乗していた際に海が荒れ始めたものの、読経によって海を鎮めました。これによって定隆は日泰に帰依し、上総国土気城主となった際に領内に法華宗への改宗を命じたといわれています(上総七里法華)。本行寺の本堂。浜野城の4郭にあったとされています。1509年(永正6年)に小弓城主・原胤高に招かれた連歌師の宗長が本行寺に宿泊したと伝えられています。境内の池は堀の跡とされています。浜野湊は塩田川(現・浜野川)河口に設けられた船着場で、海上交通の要所とされていました。はまの幼稚園。本行寺のすぐ近くにある幼稚園ですが、ここも堀の跡だったようです。途中途中の通路を見ると、用水路にふたをしたものが結構あり、これも堀の跡なのかなぁと想像を膨らませながら歩きました。某マップに示されている場所なのですが、ここも堀跡っぽい感じです。江戸時代になると、生実藩蔵屋敷が置かれました。浜野公園。ここにはかつて浜野船着場が設けられていて、江戸時代には本行寺隣にあった生実藩蔵屋敷から江戸への年貢米が船に積まれていたそうです。明治や大正には蒸気船の寄港地となるなど浜野の水運を担っていました。千葉貨物駅。京葉臨海鉄道の臨海本線の駅で、千葉の貨物ターミナルとしての役割を担っていて、京葉工業地域の各工場へ原材料や燃料などを輸送しています。旧生浜町役場庁舎。1932年(昭和7年)に建てられたもので、千葉郡生浜町の役場として用いられた建物です。生浜町は1955年(昭和30年)に誉田村、椎名村とともに千葉市に編入されました。市指定文化財に指定されていて、中を見学することもできます(今はコロナの影響で休館)。詳しくは↓↓https://www.city.chiba.jp/kyoiku/shogaigakushu/bunkazai/kyuoihamamachiyakubachosha.html宅地開発や埋め立てなどで当時の面影はほとんど見ることはできませんでしたが、新しく案内板が設置されたこともあり、訪問してみました。あまり歴史的な建物を残すことに積極的でない印象のあった千葉市でしたが、旧生浜町役場庁舎が残っていたのに驚きました。では、この辺で。御城学。 close

浜野城(下総国・千葉県千葉市)
サイト名 御城学のお城を学ぼう
タグ
投稿日時 2021-04-20 04:21:06

「浜野城(下総国・千葉県千葉市)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;