山中城(静岡県)その1の詳細

山中城(静岡県)その1
おおとり駆の城日記
ページの情報
記事タイトル 山中城(静岡県)その1
概要

今回ご紹介するのは静岡県三島市の山中城です。 ワッフルのような障子堀がインスタ映えするとかで、最近若い女性たちにも人気の山城です。 山中城は、戦国時代末期の永禄年間(1558年~1570年)に小田原に本城を置いた後北条氏の4代目当主である北条氏康により築城され…… more ました。小田原城の西の防衛を担う最重要拠点で、縄張りの中に旧東海道を取り込む形で造られていたのが大きな特徴です。  その後、天正17年(1589年)5代・北条氏政の代に豊臣秀吉との関係が悪化すると、秀吉の小田原攻めに備え、急遽堀や出丸を改修し防備を固めます。しかし、翌天正18年(1590年)増築が未完成のまま、豊臣軍を迎えうつことになります。豊臣秀次率いる軍勢7万に対し、北条軍は4千の兵で守りますが、わずか半日の攻城戦で落城したと伝えられます。このときに討ち死にした城主松田康長、副将間宮康俊、豊臣方の一柳直未らの墓が城内にある宗閑寺の境内に残されています。 昭和9年(1930年)に国の史跡に指定され、昭和48年(1973年)から三島市が公園としての整備をはじめ、合わせて学術的な調査も行われました。 400年前の畝堀や障子堀の遺構が復元されている山城は全国的にも珍しく、風化を避ける目的で芝を張って整備されているため、後北条氏の築城技術を良く知ることのできる城跡となっています。 平成18年(2006年)日本100名城に選定されています。 山中城跡は、三島と箱根を結ぶ東海道(国道1号線)沿いにあります。1号線沿いに大きな駐車場があり、その駐車場を挟んで南北に城跡が広がっています。北に本丸など主郭が広がり、南に小田原攻めの前に拡張された岱崎出丸があります。 三の丸堀駐車場から北側への上りはじめると最初にこの大きな堀跡を目にすることになります。山中城といえば、障子堀や畝堀に代表されるような技巧的な堀が有名ですが、この三の丸堀は自然の谷を利用して作られた巨大な空堀で、長さは実に約180m、最大幅30m、深さは約8mもあったそうです。  二の丸三の丸を越え、田尻池という水堀のような池を過ぎると急な登り坂になります。二の丸に入る道の正面には写真のような高さ4.5mもの大土塁があり、文字通り土の壁となっています。二の丸へ入るには右へ回り込んで虎口を通らねばなりません。  木橋二の丸と西の丸の間の堀には、木橋が復元されています。戦闘時にはこの橋を落としてしまえば、敵兵の侵入を遮断することができました。 二ノ丸畝堀畝堀(うねぼり)とは、このように堀底が土塁状の仕切りにより一定間隔に分けられている構造をいいます。堀を掘ってから畝(仕切り)を造るのではなく、逆に畝を残しながら凹んだ部分のみを掘っていく工法だったようです。柔らかい関東ローム層を利用して北条氏はこのような畝堀や障子堀を山中城だけではなく、関東各地の支城に設けます。 西の丸二の丸の西側には西の丸、元西櫓跡、西櫓跡と曲輪や馬出しが展開しています。  西の丸から見る西櫓跡ここからは柱穴跡や礎石が発掘されましたが、瓦は出土しなかったことから茅葺きまたは板葺きの櫓があったとみられています。  西の丸を南側から西の丸南側の畝堀は2019年の台風19号の大雨で崩れてしまっていました。これを修理、整備するのはまた大変なことです。 その2へ続きます。ランキング参加しています。よろしければご協力お願いします。お城・史跡ランキングへお城巡りランキングへ      close

山中城(静岡県)その1
サイト名 おおとり駆の城日記
タグ
投稿日時 2021-04-18 15:20:05

「山中城(静岡県)その1」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;