保月城の関係者が祀られてる祠があるお寺(圓光寺)の詳細

保月城の関係者が祀られてる祠があるお寺(圓光寺)
レレレの行ってみたらこんなとこ!
ページの情報
記事タイトル 保月城の関係者が祀られてる祠があるお寺(圓光寺)
概要

今回から週末は去年に撮ってアップしてなかったとこや、今年に撮った桜がらみの場所をアップしていきたいと思います全て丹波市となりますどこもが近くを通って、桜が咲いてるのを見てフラフラ吸い寄せられたとこです 圓光寺住所・兵庫県丹波市春日町多田428御本尊 釈迦牟尼佛如来HP 圓光寺&n…… more bsp;兵庫県丹波市にある笑顔が集うギフチョウの里| 丹波保月の里 、宗教法人曹洞宗 圓光寺兵庫県丹波市春日町多田にある笑顔が集うギフチョウの里、丹波保月の里と保月の里にある宗教法人曹洞宗圓光寺のホームページ。人形供養や広い敷地と四季折々の風景を紹介しております。www.hogetunosato-enkouji.or.jp圓光大師(法然上人)が丹波地方巡錫の時当地に立ち寄られ開かれたそうです練り塀前の石庭平成5(1993)年以後、詳細はHPより山門建築 安政2(1756)年本堂再建 昭和55(1980)年鐘楼本堂隣に観音堂昭和57(1982)年再建更にその横に淡島神社天正年間保月城(黒井城)落城秘話が言い伝えられてる神社小さいながも総欅作りその近くに淡島神社ものがたりというのがありましたせっかくなので1枚1枚載せてみます今から四百三十年程前のお話です。この円光寺の裏山に「保月城」という立派なお城がありました。城主は「赤井悪衛門直正」。一度も戦いに負けた事が無かったので「丹波の赤鬼」と呼ばれ、周りの武将から恐れられていました。ある日の事です。織田信長の命令で何百何千という兵を率いて、明智光秀の軍が攻めて来ました。赤井軍も必死で戦いましたが何しろ大軍です。とうとう食べるものも飲み物も塩までなくなりました。保月城が燃える炎は天を焦がし…やがて、焼け落ちてしまいました。天正7年(1579年)夏の事でした。お城づとめのお姫さまが二人、転がるように逃れて円光寺の境内にやっとの事で辿り着きました。でも追っ手の武士たちに無残にも殺されてしまいました。鉄山和尚はねんごろに葬り、毎日お経を唱えて姫たちの無念を慰めたのです。こんもりとした土の傍から二本のタラヨウの木が寄り添うように生えて来て、見る見る内に大きくなりました。何時ものようにお経を上げていると木の陰から二人の姫が現れ、「いつもありがとうございます。お礼にこの多田の村が、いつまでも平和に栄えますようお守りします。」と言ってすーと消えました。村人たちは力を合わせてお宮さんを建て「淡島大明神」として姫たちを祀りました。タラヨウの木は何度も枯れたり折れたりしましたが、不思議にもその度に二本の木が芽を吹きよみがって大きくなるのです。春は桜秋はモミジ、アジサイの遊歩道、ギフ蝶の舞う里山。ぜひご堪能下さい。(原文のまま)稲荷堂弘化3(1846)年、当山9世慧林代に建築平成19(2007)年その裏には保月城(黒井城)へ続く登山口がありましたその上がり口には黒井城関係の慰霊碑がありましたそこからの眺め石庭の前は広場となっています入り口にある看板桜の咲いた頃に再び訪ねました夕方でしたけど 昭和55(1980)年、本堂・庫裡再建時に植樹国道175号線からも桜が咲く頃は目立ちます(^^)b今年は33年ぶりに観音さまが公開されているそうですそして桜だけでなく、境内にはカリン、紫陽花ナツツバキ、コバノミツバツツジなども咲くということです時間を早朝や、夕方に行ってるので、御朱印は頂いていません 次回も桜記事続きますでは、またぁ~(* ̄∇ ̄)ノ close

保月城の関係者が祀られてる祠があるお寺(圓光寺)
サイト名 レレレの行ってみたらこんなとこ!
タグ
投稿日時 2021-04-09 01:40:05

「保月城の関係者が祀られてる祠があるお寺(圓光寺)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;