和田下之城(群馬県)の詳細

和田下之城(群馬県)
むぎの城さんぽ
ページの情報
記事タイトル 和田下之城(群馬県)
概要

【和田下之城】わだしものじょう 【別名】ー 【構造】平城 【築城者】長野業繁 【築城年代】1568年(永禄11年) 【指定史跡】ー 【場所】群馬県高崎市下之城町394−1 地図 1561年(永禄4年)箕輪城主長野業政が病没すると、和田橋付近に在ったとされる 和田城主和田業繁は武…… more 田信玄の家臣となり、出城として和田下之城を築き 箕輪城の防衛線のひとつとして弟の正盛を城代としました。 その後、西上州は織田氏、北条氏と支配者が変わり1590年(天正18年)の 北条氏滅亡と共にこの城も廃されることとなりました。 下之城町児童公園 下之城町児童公園へやってきました。 周囲は宅地化され、当時の面影を感じるのは難しい状況にあります。 案内看板 錆びて読みずらくなった看板があります。 このような状態でも撤去されずに頑張っている錆びれた看板。 縄張図 見えずらいとはいえ、 現地に縄張図があることは非常に有難いことです。 広場の隅に、城址碑があるのが見えます。 近くに行ってみましょう! 城址碑 立派な城址碑と案内看板、道祖神が片隅で児童公園で児童を見守っているようです。 看板には、先ほどの古い看板の内容が掲示されています。 城址碑の裏に回って見ると、解説が刻まれています。 この城址碑は城址内堀改修の際にたてられたもののようです。 本丸を囲むかつての堀の名残。 内出 児童公園周辺の道路は、堀と土塁があった場所の名残と思われ、 何気ないこの食い違いも、まっすぐに通っていない道がその名残であろう。 宅地化され、ほぼ遺構は失われていますが縄張図越しになんとなく見えて来る堀跡。 今回訪問していないのですが、近くにある徳昌寺には和田氏一族の墓があるという。 令和3年2月7日登城 戦国史 上州の150年戦争簗瀬 大輔上毛新聞社 出版部 鬼滅の日本史小和田 哲男宝島社 close

和田下之城(群馬県)
サイト名 むぎの城さんぽ
タグ 百名城以外の城
投稿日時 2021-02-18 15:00:02

「和田下之城(群馬県)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;