並榎城(群馬県)の詳細

並榎城(群馬県)
むぎの城さんぽ
ページの情報
記事タイトル 並榎城(群馬県)
概要

【並榎城】なみえじょう 【別名】上並榎の砦 【構造】平城 【築城者】並榎氏 【築城年代】1550年頃(天文年間) 【指定史跡】- 【場所】群馬県高崎市上並榎町872 地図 並榎城は、和田の騎馬衆並榎将監・同庄九郎の城と伝わります。 東は佐賀野川、南は烏川を利用した河岸段丘上に築…… more かれていて、 現在は主郭、二の郭は農耕地となり、その他城域は宅地化しています。 また、並榎氏は武蔵の国、児玉発祥の阿佐美氏であるとも伝わります。 上並榎運動公園 駐車場は上並榎庭球城の駐車場か、並榎テニスコート駐車場があります。 並榎テニスコート駐車場側から行ってみることにしました。 ちなみにこちらは河川敷の入口にゲートがあって、 利用時間が決められているのでご注意下さい。 堀切 主郭と二の郭との間の堀切です。 この道の延長上が追手道となっています。 河川敷側から北を向いて、左手の段上が主郭、右手が二の郭になります。 ここまで車で進入出来ますが、ここで行き止まりになるうえに、 引き返すのが大変なので乗り入れはお勧め出来ません。 主郭 ご覧の通り、畑になっています。 北からは平に来られて、川に囲まれているとはいえ ちょっと防御がいまいちな気がします 二の郭の下から見ています。 主郭に比べると少し削り取られて畑と化しているように見えます。 土肌を見ても新しいようなので、かつてはもっと南側に張り出して いたのではないかと思われます。 主郭を下から見ています。 私有地の看板があります。 どうやら、城域は私有地のようですね。 堀切 主郭西側の堀切はだいぶ浅くなっていますが、 堀切になっていたことが確認出来ます。 冬場であればもっとはっきり見えるのでしょうが その様子は松の木二本が目印になります。 佐賀野川 すっかり公園と化しています。 二羽のカモをしばらく眺めていました。 烏川へ 南に流れる烏川へと流れ込んでいます。 帰りに公園駐車場北側に見える堤防のような土盛を見て、「土塁だあ!」なんて 冗談言って笑ったのですが、帰宅して山崎氏の縄張図を見てそこがかつて土塁があった 場所であることに気付き、愕然…。 見た目には、最近整備された堤防にしか見えなかったので まさかそこに本当に土塁が築かれていたとは、冗談すぎて写真に納めて来ませんでした。 たぶん、もともとあった土塁を公園として堤防のように土を盛って整えたのでしょう。 今度行った時には紹介出来るようにちゃんと撮影して来よう…^^; 令和2年6月7日登城 今回の参考本 日本城郭大系 第4巻 茨城・栃木・群馬平井聖新人物往来社 K-WORK 和風ガーゼロングタオル No.32 城 TW-120幅(cm):100ケイワーク close

並榎城(群馬県)
サイト名 むぎの城さんぽ
タグ 百名城以外の城
投稿日時 2020-06-12 14:20:02

「並榎城(群馬県)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;