はや解き 福岡城 (その7)  ~お城の建物は戦争で焼けたの?~の詳細

はや解き 福岡城 (その7)  ~お城の建物は戦争で焼けたの?~
福岡城むかし探訪館
ページの情報
記事タイトル はや解き 福岡城 (その7)  ~お城の建物は戦争で焼けたの?~
概要

福岡城のはや解きも、本日で最終回となりました。 今回はお城の建物がなぜ残っていないのか?焼けたのか? について、ご紹介いたします。   福岡城の城内には藩主の住まいや、藩を治める役所の建物、家老屋敷、 そして、47の櫓や10の門などがありました。 「福岡城むかし探訪館」が建ってい…… more るあたりも、江戸時代は家老屋敷が 並んでいたと考えられています。   明治時代になると、当時の政府の役職であった太政官から廃城令という 命令が出されました。(明治6年) これに基づき、福岡城は陸軍が使用する軍用地となり、併せて従来からの 建物等で陸軍による使用がされないものについては、解体や移築されることに なったのです。多くの櫓や門なども解体され、黒田家のゆかりのお寺に 移築されるなどして、ほとんど城内からなくなりました。   お城によっては、軍用地として城跡が利用されるため、石垣を壊されるところも ありましたが、幸い福岡城の石垣は壊されずに、今でも当時の姿で残っています。 ちなみに、福岡県庁も明治4年から福岡城内に置かれていました。   一方、江戸時代、弓矢や槍などの様々な武器を収めていた武具櫓は、 大正時代に現在の中央区浜の町にあった黒田家の別邸に建物の大きさを変え 移設されました。しかしながら、昭和20年の空襲で焼けてしまいました。 ●福岡城に在りし日の武具櫓   また、黒田家ゆかりのお寺といえば博多区千代にある、崇福寺が有名ですね。 黒田官兵衛・長政などのお墓があるお寺です。 ここに移築された福岡城の表御門は、幸い空襲を免れ、現存しています。 下の写真は明治時代(左)と現在(右)の表御門の姿です。 ●明治初期の福岡城 表御門             ●現在の崇福寺 山門   さらに、潮見櫓も解体された状態で崇福寺に保存しております。 その後、一部の櫓が場内に再移築されてきたり、 また、下の写真の櫓や門などが、福岡市により復元整備を目指されているところです。 やがて昔の面影がより感じられることになりそうです。楽しみですね! ●潮見櫓(崇福寺に解体保存中)     ●上之橋御門(明治時代の様子)     福岡城では新緑のグラデーションがきれいな初夏を迎えております。 これからの時期は菖蒲や紫陽花が見ごろを迎えます。 お散歩がてら、福岡城に、そして福岡城むかし探訪館にもお出かけください。               close

はや解き 福岡城 (その7)  ~お城の建物は戦争で焼けたの?~
サイト名 福岡城むかし探訪館
タグ その他
投稿日時 2020-05-28 15:00:02

「はや解き 福岡城 (その7)  ~お城の建物は戦争で焼けたの?~」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;