結石山城:かつて礎石建物が建っていた、朝鮮半島を見据える山城。の詳細

結石山城:かつて礎石建物が建っていた、朝鮮半島を見据える山城。
城めぐりチャンネル
ページの情報
記事タイトル 結石山城:かつて礎石建物が建っていた、朝鮮半島を見据える山城。
概要

結石山城(ゆいしやまじょう)は対馬の北端・大浦湾の西側に位置する山城跡。東側の山上には撃方山城がある。古代には対馬海峡を監視するため烽(とぶひ)が築かれ防人が居たとも言われ、また朝鮮出兵(文禄の役)では最前線基地だった大浦湾から出撃しており東西の山城は当時の基地だった可能性もある…… more 。朝鮮半島に向けて削平された最後部には美しく並んだ礎石が出土し、石垣の断片なども見つかっている。 <基本データ> ●名称:結石山城(ゆいしやまじょう) ●所在:長崎県対馬市上対馬町 (地図) ●城主:? ●築城:? ●遺構:曲輪、礎石、石垣? ●時間:30分 (1100−1130) 訪問時期:2019年1月 <訪問記> 結石山城は結石山森林公園として近代的に整備されていて、山頂直下まで舗装された車道で上がることが出来る。ここが駐車場、トイレ完備。正面奥の山上が結石山城跡。登城路もこのとおり、全面舗装。山肌もガチガチに固められている。うーむ。結石山森林公園の案内図。結石山城の説明ではない。園内は一本道で、途中に石垣跡がある「弐の曲輪」があり、その先に礎石立建物跡がある「主郭」があるようだ。舗装された登山道をあがっていく。先の図面によるとこの右上が「弐の曲輪」のようだ。曲輪の周囲を見てみると、石垣跡といえなくもない石が埋められたような場所もあった。このまま舗装道は山の上へあがっていくが、正面左奥にも削平地が広がり、柵も途切れている。わざわざ柵が途切れて、階段まで設置してある。ちょっと行ってみよう。余りが削平感のある場所。時折段差も見られる。段差の部分には、割って積み上げたと言えなくもない石材の痕跡が。では舗装道に戻って、弐の曲輪を目指そう。奥に説明板が見える。右側の削平地が弐の曲輪。入口に大きな説明板がある。結石山城跡の説明板。「豊臣秀吉によって築かれた山城」とある。後半が剥げていて読めないのが残念。標高190mの山城で、発掘調査により主郭で梁行二間、桁行五間の礎石立建物跡が見つかっている。16世紀後半の備前焼すり鉢も出土。結石山城が出てくる古文書は発見されていないそうだが、秀吉の朝鮮出兵の際、一番隊・小西行長勢は船六百艘で金石城を出立し、対馬東岸を廻ってここ大浦湾を経て、高麗・ふさんかい(釜山)へ渡った記録が残っている。バキバキに割れた説明板で見づらいが、大浦湾と結石山・撃方山の位置関係が図示されていた。さて主郭へ上がる前に、説明板の横から削平された「二の曲輪」へ入ることが出来るので少し寄っていこう。公園化されているのでどこまでが当時の姿のままかは分かりづらい。二の曲輪の斜面側(主郭側)の脇には巨石がゴロゴロと埋まっている。これが石垣跡なのだろうか?では階段をあがって主郭へと上ってみよう。円形に削平された見晴らしの良い場所へ。ここが結石山城の主郭だ。足元を見ると、曲輪の海側には表面を平らに加工した礎石群が整列している。梁行二間、桁行五間の、立派な建物が建っていたようだ。ちなみに出土した礎石は7つだそう。曲輪の先端から朝鮮半島側を見る。ここから朝鮮半島までは約50kmほど、天気が良ければここからよく見えたことだろう。どん曇りで全く見えず残念。結石山城から大浦湾へ降りてみる。山裾の大岩の上には岩楯神社が鎮座していた。素戔嗚命(スサノオノミコト)が韓土から戻った時この浦に船を寄せたことからここに神徳を仰ぎ祀っているという。結石山城との関係は分からないが、立地から城・湾の鎮護とした可能性もあるか。岩楯神社から見た大浦湾と、対岸の撃方山城。正面の三角の山。結石山城のGPSマップ。大浦湾の先には朝鮮半島が見えている。 訪問時期:2019年1月撮影機器:FUJIFILM X-T20 + XF10-24mm 一番上へ戻る。 close

結石山城:かつて礎石建物が建っていた、朝鮮半島を見据える山城。
サイト名 城めぐりチャンネル
タグ お城
投稿日時 2020-04-07 01:40:01

「結石山城:かつて礎石建物が建っていた、朝鮮半島を見据える山城。」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;