榎下城(群馬県)の詳細

榎下城(群馬県)
むぎの城さんぽ
ページの情報
記事タイトル 榎下城(群馬県)
概要

【榎下城】えげじょう 【別名】鶴巻城 【構造】平城 【築城者】安中氏 【築城年代】1525年(大永5年) 【指定史跡】ー 【場所】安中市原市2989 地図 久昌寺域が、もともと榎下城で安中忠政が安中城へ移るまで 在城していたと伝わります。 久昌寺の寺の敷地内を道路が貫いて、堀の…… more 多くは宅地や畑、墓地により 埋め立てられ、北側に堀と土塁が残るのみとなっています。 久昌寺参道 こちらが大手となり、この場所に門があったと考えられています。 本来ここにも堀があったはずですが、埋め立てられ、宅地となっています。 駐車場 こちらに車を寄せて散策です。 本堂 改修したばかりのようです。 鬼瓦 改修前の本堂に使われていた鬼瓦が飾られています。 ここから、すでに土塁が見えています。 ワクワクします!早速行ってみることに。 土塁 本堂裏には土塁や二重堀が残っています。 わりとしっかり土塁が残っています。 内堀 土塁の先に、内堀が巡っていたことがわかる場所があります。 現在は浅くなっていますが、幅もあって四方をこの規模で囲っていたことが ここから推測することが出来ます。 道路で寸断されていますが、この先道路の向こうまで 堀は続いていました。 虎口 搦手側からの出入口となる場所は、土塁と土塁の間に切れ目を入れて 道を通しています。 外堀 二重の土塁を抜けると、外堀が巡っていることが確認出来ます。 ここから外側が城の外になり、現在は果樹園となっています。 こちらの外堀も道路の向こうまで続いていました。 現在も確認可能です。 道路西側も城域です。 名残はあるものの、墓地と化しています。 城の中を走る道路です。 この東を平行に走る道路は、東側の外堀を道路として改修されています。 本堂の裏に土塁がある程度を想像していたのですが、二重堀も見られて 思っていたより収穫、目の保養が出来ました。 高台ではないのに、以外にも妙義山や雪をかぶった浅間山も綺麗に見える場所でした。 令和2年3月15日登城 今回の参考本 信濃をめぐる境目の山城と館 上野編宮坂武男戎光祥出版 Nintendo Switch Lite ターコイズ + あつまれ どうぶつの森 -Switch + 【任天堂ライセンス商品】Nintend...小さく、軽く、持ち運びやすい。携帯専用のNintendo Switch。「Nintendo Switch Lite」は、「Nintendo S... close

榎下城(群馬県)
サイト名 むぎの城さんぽ
タグ 百名城以外の城
投稿日時 2020-04-03 05:20:02

「榎下城(群馬県)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;