坂本城(滋賀県)の詳細

坂本城(滋賀県)
むぎの城さんぽ
ページの情報
記事タイトル 坂本城(滋賀県)
概要

【坂本城】さかもとじょう 【別名】- 【構造】平城 【築城者】明智光秀 【築城年代】1571年(元亀2年) 【指定史跡】- 【場所】大津市下阪本3-1 地図 坂本城は、織田信長が比叡山焼き討ちの後、琵琶湖湖西の抑えとして 当時まだ新参者であった明智光秀に、この重要拠点を任せると…… more いう 信長からの信頼を得て築城されたお城です。 城址碑 坂本城公園の駐車場入口にある城址碑です。 駐車場 夜明け前に到着し、明るくなるのをここで待つことに。 しかし、既に数台駐車していて中に人がいるようです。 何という人気なのだ!と張り切っていると明るくなるにつれ、 徐々に人々が車から降りて行きます。 私も慌ててそれについて行くかのように車を降りると… 手に持っているのはカメラではなく、釣り竿でした^^; トイレ 公園になっているのでトイレも完備。 坂本城址公園 琵琶湖の湖面がすぐそこに。 そして、明知光秀の銅像も見えます! 銅像 銅像や石碑、案内看板があります。 石碑 鳥羽一郎さんが歌っているようですね。 石碑の脇にあるボタンを押すと、曲が聴けるようですが 早朝だし、釣り人居るし…押してみる勇気はなく、結局どんな曲なのかわかりませんでした。 これから訪れるという方は、どんな曲なのかぜひ聴いてみてください。 案内看板 湖中に残る石垣を見たい方は、ここでよ~く場所を確認してから行きましょう! 私はテレビで桟橋が写っていたよな~なんて思いこんでいたもので 位置も確認せずに、違う場所に行ってしまい、たまたまその桟橋付近に石垣が見えたので 思い込みで一生懸命坂本城のものではないであろう湖中の石を撮影するという 勘違いの失敗をしてしまいました 日が昇る寸前の琵琶湖です。 海無し県から見ると、琵琶湖も羨ましいかぎりです。 信長は琵琶湖を利用して、坂本城を含む長浜城・安土城・大溝城の水城4城を築城 して水運を支配していました。 石垣 縄張図から見ると、現在地は城の外になるので この石垣が坂本城のものかと言われると…ちょっと自信がありません。 信教寺川 三の丸沿いの外堀と繋がる川です。 桔梗の紋がデザインされた歩道。 この方向の道路の両側が城域になります。 すき家の看板が見える辺りの右が本丸、左が二の丸になります。 日吉大社 七本柳鳥居 毎年4月14日に日吉大社の山王際が行われ、ここから神輿を船に乗せる 「神渡御」で唐崎神社の沖まで行き、神輿は「粟津の御供」を受けます。 船の漁夫が粟飯を献じたところ、神は毎年4月14日にこの浜に出向くことを 約束したという云い伝えが残ります。 ここに並ぶ七本の柳の木が神の降臨する木とされています。 本丸 本丸は城址公園ではなく、キーエンス社の研修所が建つ辺りになります。 建物入口付近に本丸跡碑があるそうですが、会社の碑のようで見落としてしまいます。 私もそのひとりで、見逃して来てしまいました。 二の丸 二の丸跡にある城址碑と案内看板。 坂本城築城の目的は、比叡山延暦寺の監視と美濃と京都のルートの確保や 水運の拠点とすることが狙いでした。 城址碑 坂本城は、山崎の合戦の後焼失してしまいましたが 丹羽長秀により再建され、浅野長吉が城主を勤める天正14年頃に 大津城へと移り、廃城となりました。 東南寺 東南寺は、比叡山の東南にある寺ということで東南寺と呼ばれています。 この寺の境内には、坂本城落城の際の死者を弔う多くの首塚があります。 大手門(移築) 西教寺に移築された坂本城の大手門です。 西教寺には、明知光秀とその一族の墓があります。 こちらも合わせて訪れてみましょう。 西教寺は紹介は後日アップする予定です。 NHK大河ドラマ「麒麟がくる」がいよいよはじまります! 今年は明知光秀ゆかりの地をなるべく多く巡っておきたいと思い、新年から近江へやって来ました。 相変わらず下調べがちゃんと出来てなかったので記憶違いな場所へ行ってみたり… 2020年も御愛嬌ということで…^^; 令和2年1月3日登城 麒麟がくる 前編 (1) (NHK大河ドラマ・ガイド)NHKドラマ制作班,NHK出版 ぶらり明智光秀の城&史跡めぐり (ご当地戦国武将・旅行ガイドブック)小和田哲男 close

坂本城(滋賀県)
サイト名 むぎの城さんぽ
タグ 百名城以外の城
投稿日時 2020-01-21 07:40:02

「坂本城(滋賀県)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;