中日文化センター講座「日本の名城」第2回(2019年11月16日)の詳細

中日文化センター講座「日本の名城」第2回(2019年11月16日)
城めぐりん
ページの情報
記事タイトル 中日文化センター講座「日本の名城」第2回(2019年11月16日)
概要

 先月から受講している中日文化センターさんの 三浦 正幸 先生の講座 『日本の名城』 歴史的名城から見た日本史 の第2回目が、11月16日(土)にありました。 (第1回目の内容は こちら )   2回目の今回のテーマは、 『徳川家康の城』 です。 取り上げられたのは以下…… more の城  【岡崎城】(復元:三浦正幸 氏  イラスト:黒澤達矢 氏) 【浜松城】(復元:三浦正幸 氏) 【諏訪原城】 二の曲輪北馬出 推定復元図 【駿府城】 天守復元図 (復元:三浦正幸 氏  作図:松島悠 氏)  ※ 本日のポイント^^;・ 岡崎→浜松→駿府と居城を移した家康。那古野→清洲→小牧山→岐阜→安土 と、領地の最前線の場所へ居城を移動した信長に倣った。・ 家康は他の戦国武将と異なり、山城を造ったことがない。居た場所に山城を造 るような山がなかったから。・ 家康は岡崎城に天守を建てるという考え方がなかった。天守は天下人が建てる ものという考え。・ 豊臣武将の石垣、天守は極めていいかげん。いつ転封となるかわからないいわ ばサラリーマン大名、転勤族だから、頑張って造ってもバカバカしい。・ 家康時代の城、史上最強、陰険な横矢掛かりっぱなしの城 ・ 輪郭式は役に立たないおバカな城。堀だらけで平地が少なくなる。・ なかなか天守を造らなかった家康であるが、いざ造るとなったら、豊臣の天守な んかくそくらえ!ぐらいのバカでかい天守を造った。「豊臣なんかよりずっと上だ ぞ。しかもこっちは隠居城でこれだからな。」   次回3回目が最終回、『麒麟がくる城』 ということで、来年の大河ドラマに登場する城を取り上げるそうです。  close

中日文化センター講座「日本の名城」第2回(2019年11月16日)
サイト名 城めぐりん
タグ
投稿日時 2019-11-18 01:20:04

「中日文化センター講座「日本の名城」第2回(2019年11月16日)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;