総社城(群馬県)の詳細

総社城(群馬県)
むぎの城さんぽ
ページの情報
記事タイトル 総社城(群馬県)
概要

【総社城】そうじゃじょう 【別名】植野城 【構造】平城 【築城者】秋元長朝 【築城年代】1601年(慶長6年) 【指定史跡】- 【場所】前橋市総社町総社 地図 総社に封ぜられた秋元長朝は蒼海城を放棄し、この地に築城したのが総社城です。 秋元氏は天狗岩堰の揚水灌漑工事を行い、城下…… more に水路を引き、城下町の整備も行いました。 秋元泰朝の時代になると甲州谷村に移封され、廃城となりました。 城川公園 現在、本丸と二の丸の一部は利根川に削り取られて失われています。 また、残った二の丸部分と三の丸も宅地化が進み遺構は残っていません。 この壁、和風にはみえないですが、塀に開いた穴が狭間に見えます。^^; 案内看板 城川公園に設置されている案内看板です。 堀跡 城川公園から振り返って道の東側を見ると堀の名残なのか?と想像するにも ちょっと難しいような二の丸跡があります。 今も造成が続いていて、その面影はもはや想像をもしがたい状況です。 物見台 給人町屋敷側から見た物見台。 住宅化が進み、現在残る遺構としてはこの物見台くらいです。 遠見山古墳 城川公民館へやってきました。 遠見山古墳を利用した物見台です。 この日は何やらイベントがあるらしく、地元の方々が何かの準備をされていたので 駐車は出来そうになかったので、車から私だけ降ろしてもらってひとりで散策へ。 ※行事等何もなければ城川公民館への一時的な駐車は可とされています。 すると、そのイベントに来た?のか近くにある「前橋市総社歴史資料館」の方が 私を見つけて話しかけて下さり、総社城と秋元氏と天狗岩用水の説明をして下さいました。 現地で詳しい話が聞けてラッキーでした。 また、「前橋市総社歴史資料館」へ行けば総社城や秋元氏に関しての資料が あるとの話でした。 天狗岩用水路 早速教えていただいた天狗岩用水路を見に来てみました。 ここは熊谷稲荷の東側を流れる水路です。 秋元氏が総社の町を豊かにしたとして二代30年余りでしたが 転封後もなお領民に愛されました。 熊谷稲荷神社・天満宮 熊谷稲荷神社があります。 秋元氏が甲州へ転封になり、高崎城主安藤重長の領地となり陣屋を構えたのも この付近になります。 陣屋を構え、高田弥兵太代官が支配するようになると重税で農民たちは困窮し 熊谷稲荷神社に参集し、加護を祈ったそうです。 この時、江戸に直訴に行った際に助けてくれたのが秋元氏であったことも 総社の民にとってどんなに救われたことか。 前橋市総社歴史資料館の方に偶然出会えてラッキーでした。 この辺りの地元の方々はとにかく秋元氏推しなのだそうで、秋元氏愛を力説されたので もう少し秋元氏について調べてみたくなりました。 甲州へ転封の後に館林城へ転封になっているので、場所は違うけど群馬には帰って来られたのですね。 折を見て「前橋市総社歴史資料館」を訪れてみたいと思います。 秋元氏愛にあふれた総社城訪問でした。。。。 令和元年6月16日登城 日本城郭大系〈第4巻〉茨城・栃木・群馬 (1979年)平井 聖新人物往来社 close

総社城(群馬県)
サイト名 むぎの城さんぽ
タグ 百名城以外の城
投稿日時 2019-07-12 14:40:02

「総社城(群馬県)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;