石倉城(群馬県)の詳細

石倉城(群馬県)
むぎの城さんぽ
ページの情報
記事タイトル 石倉城(群馬県)
概要

【石倉城】いしくらじょう 【別名】崖端城 【構造】平城 【築城者】長尾憲景 【築城年代】1485年(文明17年) 【指定史跡】- 【場所】前橋市石倉町5丁目7−12 地図 石倉城は、蒼海城主の長尾忠房の嫡男長尾憲景が築きました。 関東の要衝であった石倉城は、上杉、武田、北条の奪…… more い合いが続き 何度もの攻防戦が繰り返されてきました。 天正18年徳川勢の侵攻により、「もはやこれまで」と城に火を放ち城兵とともに 落城の運命を辿りました。 城址碑 石倉城二の丸公園内にある城跡碑です。 案内看板 城址碑の横に並ぶ案内看板は縄張図が記されています。 もう薄くなって見ずらいです。 石倉城之記 石倉城を後世に伝えるべく石倉史蹟愛好会が建てた「石倉城」を記した碑です。 二の丸公園 二の丸は公園と化しています。 厩橋城の前身とも伝わる石倉城は、利根川の氾濫を受けて多くを削り取られてしまい 再建をした頃には厩橋城と呼ばれるようになっていました。 この奥は河川敷になります。 厩橋城 石倉城の三の丸に築城されたという厩橋城はこの川の先に見える 県庁に位置する場所になります。 グラウンドの駐車場へ降りて来ました。 川岸側から二の丸を見上げています。 本丸は大部分が削り取られて無くなっています。 前橋県庁付近の利根川は現代になっても氾濫する場所で、 未だに危険な土地柄であることは変わりありません。 堀にするにしても、自分らがこの水害に遭ってしまっていては 敵は自然災害にあり!って感じです。^^; にもかかわらず、また懲りずに前橋城をここに造ってしまうほど この地に拘ったというのがなんだかよくわからない。 それでも、現在に至っても群馬県庁がここに存在するわけで、 車が水没しようともここが群馬県の中心であることはかわりない…。 大雨が降るたびに前橋県庁付近の川の氾濫が気になります。。。 令和元年6月16日登城 関東の名城を歩く 北関東編: 茨城・栃木・群馬峰岸 純夫,齋藤 慎一吉川弘文館 close

石倉城(群馬県)
サイト名 むぎの城さんぽ
タグ 百名城以外の城
投稿日時 2019-07-05 14:40:02

「石倉城(群馬県)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;