田中城 5 郷蔵・仲間部屋と戦国武将 最終回の詳細

田中城 5 郷蔵・仲間部屋と戦国武将 最終回
みどりの木のブログ
ページの情報
記事タイトル 田中城 5 郷蔵・仲間部屋と戦国武将 最終回
概要

昨日の続きで最終回です。今回は郷蔵と中元部屋の紹介です。 郷蔵です。江戸時代田中藩の村ごとに設置されて、飢饉のときの非常食として利用しました。夜間は庄屋・5人組などの幹部が付属の小部屋で2人1組の夜間の番をしました。半分に切り取られて移築されたので、本来は2倍の長さがあ…… more ったようです。 郷蔵の解説板です。みどりの所が番部屋です。 横から見た郷蔵です。 2階櫓の2階から見た郷蔵です。 移築された郷蔵。中間部屋の位置があります。 次が中元部屋です。 中元部屋です。1859年の建築です。建物の手前に仲間部屋fがあります。 仲間部屋の解説板です。 左が中元部屋で右が納屋です。 仲間部屋です。仲間(中間)の起源は鎌倉時代です、近世に入ると、身分が最下層武士足軽と奉公人小者の中間に位置する奉公人として幕府と諸藩の職制に組み込まれました。ここに展示の裃は着れませんでした。.展示しているだけです。 納屋です。 台所です。 最後に 有名戦国武将が宿泊しています。(現地2階櫓の資料より)  これで下屋敷はおわりで、明日から駿府城紹介です。 読者募集中ですので、読者登録はここのリンクです。希望があれば、相互登録します。毎日午後8時半頃に更新しています。「相手わかるように」に設定して読者登録してください。読者のブログ村・ブログランキングは出来るだけ押しに行きます。 Ctrlキーを押したままで、ポチしたら画面が飛ばされません。 お手数ですが、よろしく。ぽちっと押すだけ                                                                                                                                                                                                                                                               お願いします。  close

田中城 5 郷蔵・仲間部屋と戦国武将 最終回
サイト名 みどりの木のブログ
タグ
投稿日時 2019-06-27 01:00:45

「田中城 5 郷蔵・仲間部屋と戦国武将 最終回」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;