稲付城(東京都)の詳細

稲付城(東京都)
むぎの城さんぽ
ページの情報
記事タイトル 稲付城(東京都)
概要

【稲付城】いなつけじょう 【別名】- 【構造】山城 【築城者】太田道灌 【築城年代】永禄年間~天正10年 【指定史跡】都指定史跡【場所】北区赤羽西1-21-17 地図 稲付城は、静勝寺境内にあり太田道灌が築城した(寺伝)といわれる砦です。 三方向を丘陵に囲まれ、街道上の主要地点…… more であった場所に立地し 江戸城と岩槻城の中継をするために築城されました。 また、静勝寺は太田道灌の菩提寺として木像を納めた道灌堂が祀られています。 赤羽駅から徒歩で約5分の地点とのことでしたが、いつものごとく真逆に行ってしまい 倍の時間でようやく城跡碑が見えるところまでやって来ました。 稲荷社 階段を登り始めると右手にお稲荷さまが見えて来ました。 いつもならここでお参りをするのですが、今日は登城予定をしていなかったので いつもの賽銭袋を持参してなくて、軽く挨拶だけで済ませたのが…悪い結果にならなければ良いのですが。 更に階段が続きます。 山門(東側) 登りきったところに門があります。 この門の左手に稲付城の案内看板が設置されています。 門から境内を覗くと、とても風情のある景色が見えます。 そして、ひっそりとしていそうですが駅から近いせいか、わりと人が訪れます。 道灌堂 先ほどの門から真直ぐ進んだ突きあたりに太田道灌の木像が祀られた道灌堂があります。 案内看板 道灌堂の左手には案内看板が設置されています。 厨子 この厨子の中には太田道灌の木像が安置されています。 道灌の命日である7月26日にちなんで、毎月26日はここの扉が開いて木像が拝めるそうです。 この日は26日ではないので、厨子の中を拝観すること叶わず…残念。 静勝寺 道灌の子孫太田資宗が堂舎を建立し、道灌の法号(香月院殿春宛静勝大居士)とその父資清の法号に因んで寺号を自得山静勝寺と改めました。。 南側にも山門が見えます。 その先は二の郭、外郭と続いていたようですが宅地化しまったくその様子は 窺い知れません。 山門(南側) 先ほど登って来た東側の山門より立派な山門です。 これを見てもこちらが表であることが認識出来ます。 右手に見える黒い案内看板も稲付城のことが書かれています。 この坂が堀の名残でしょうか…。 この角度からみると主郭と二の郭との間にあったとする堀跡であれば ほぼ堀切の状態であったのかなと想像します。 帰りの電車に乗り遅れないよう、 妄想しながらこの辺りで引き返すことにしました。 この日は第14回日本城郭検定の日で、帰宅途中に寄ったのが稲付城です。 というのも、いつもながら方向音痴で電車に乗り慣れない私はいつものごとく 目の前に来た電車に飛び乗って、高崎行きに乗ったつもりが宇都宮行きだったことに 発車してから気が付くという失敗で、赤羽駅で降りることになりました。 すると、以前からこの近くに城があるということだけは知っていたので 攻城団にアクセスしてみると、「稲付城」がヒットしたのでそのまま登城することに。 次の電車が約30分後に出発なのでそれまでに行って来なくちゃと走り回りました。 地図を見ても反対方向へ行ってしまう始末で、やっぱり時間ロスしながらも どうにか登城は果たすことが出来ました。^^; やっぱり電車は苦手だあ~。(でも慣れなくちゃ!) 令和元年6月9日登城 騎虎の将 太田道灌 上 (文芸書)幡 大介徳間書店 騎虎の将 太田道灌 下 (文芸書)幡 大介徳間書店 close

稲付城(東京都)
サイト名 むぎの城さんぽ
タグ 百名城以外の城
投稿日時 2019-06-11 16:00:03

「稲付城(東京都)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;