大宮城のなごり (栃木市)の詳細

大宮城のなごり (栃木市)
つわものどもが夢の跡
ページの情報
記事タイトル 大宮城のなごり (栃木市)
概要

つわものどもが夢の跡北関東の名族・小山氏が築城と伝わる大宮城跡を訪ねました。<堀跡>土塁と堀の跡です■現地訪問■城跡は現在「大宮神社」となっています。県道に面した鳥居に気付けば、あとはまっすぐ進むだけです。参道を歩いていくと、まず右手に土塁が現れます。周辺は平らなのにここだけ。櫓…… more 台の跡でしょうか更に進むと神社らしい光景。右手は土塁でしょう土塁の手前の道、そして水路。昔は堀だったのかもしれませんこちらが大宮神社大宮神社の説明板。城に関する記載はありませんが、小山氏との関係が記されています。神社の脇には堀跡。むかしはもっと深かったのでしょう。来て良かったと思った瞬間です。境内の別の場所。やや地面が窪んでますが、堀のなごりでしょうか。こちらは勝手な想像であって、確証はありません。 ■下野大宮藩■ 2万石当地に城を築いたとされる小山氏は、現在の栃木県小山市を拠点とした北関東の名族です。同市に遺構を残す「祇園城」を本城としていましたので、ここ大宮城はその支城という感じでしょうか。あるいは小山氏の同族で、この付近に勢力のあった皆川氏の城?詳細はわかっていません。長らく栄華を誇った小山氏ですが、戦乱の世に翻弄され、戦国末期には滅んでいます。城がその後のどのような扱いだったのか、これも定かではありません。時を経た1684年、当地には下野大宮藩2万石の藩主となった堀田正虎により陣屋が設けられました。私は小山氏の城跡として訪問しましたが、くっきりと残る堀跡はその頃のものかもしれませんね(推定です)。この堀田正虎、大老の次男という名門の出です。父である正俊は暗殺されてしまいますが、この時に家督は兄が継ぎ、正虎には遺領から2万石が与えられました。福島藩10万石の藩主となっていた兄が没すると、正虎が養子となってその家督を相続することになり、大宮藩は廃藩となります。これが1694年の出来事。当地の陣屋も、その時に役割を終えたと考えられます。神社の雰囲気も良く、城の遺構とも出会えて、満足な訪問となりました。-------■ 大宮城 ■-------別 名:大宮陣屋築城年:詳細不明築城者:小山氏改修者:堀田氏城 主:小山・堀田氏廃 城:1694年頃現 況:大宮神社[栃木県栃木市大宮町]お城巡りランキング close

大宮城のなごり (栃木市)
サイト名 つわものどもが夢の跡
タグ 城跡[関東]
投稿日時 2019-03-22 01:40:02

「大宮城のなごり (栃木市)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;