西平城(長野県)の詳細

西平城(長野県)
むぎの城さんぽ
ページの情報
記事タイトル 西平城(長野県)
概要

【西平城】にしだいらじょう 【別名】― 【構造】山城 【築城者】不明 【築城年代】不明 【指定史跡】― 【場所】飯田市山本 地図 いつ、だれが築城したかは定かではありません。 しかしこの辺りは松尾小笠原氏が支配していたことが知られています。 そのことから久米ヶ城の支城ではないか…… more と推定されるも、文献なども残っていないため 確かなことは解っていません。 入口 浄玄寺の入り口に西平城の登り口の案内看板があります。 浄玄寺 こちらの駐車場をお借りして周辺を散策しました。 山門 浄玄寺の山門は、1758年(宝歴8)年に建立された赤門で、 清内路から切り出した木材を2年がかりで運び出して建立しました。 竜・象・獅子などの彫刻が特徴で彩色造りの山門は全国的にも珍しいと云われています。 付いてる動物たちが可愛く見えるのは気のせいか・・・^_^; 尾上松助の墓 松助は江戸歌舞伎役者で、三代目菊五郎の次男として生まれ 三代目松助を継承した人物です。 松助一座が山本に来賓した際、この時の舞台上で亡くなりました。 安政四年五月十九日のことでした。享年四十五歳。 この台座には当時の関係者や役者の名前が刻まれています。 浄玄寺の中を歩いて登り口まで行けるルートと お寺を通らず敷地外からアクセスするルートがありました。 登り口 浄玄寺の裏にある墓地にこの案内看板があります。 この先を登って行くと西平城へたどり着くようです。 最近、群馬県富岡市の西平城を検索していたら、よく見かけた長野県飯田市の西平城。 たまたま通りすがったので寄り道してみました。 登り口をちょっと覗いてみましたが、まだ藪のようです。 時間も無かったので登城は見送りです。 ということで、例によって入口までの紹介となりました。 平成30年11月11日入口まで 信濃の山城と館〈第6巻〉諏訪・下伊那編―縄張図・断面図・鳥瞰図で見る宮坂 武男戎光祥出版 close

西平城(長野県)
サイト名 むぎの城さんぽ
タグ 百名城以外の城
投稿日時 2018-11-24 16:00:04

「西平城(長野県)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;