横尾八幡城(群馬県)の詳細

横尾八幡城(群馬県)
むぎの城さんぽ
ページの情報
記事タイトル 横尾八幡城(群馬県)
概要

【横尾八幡城】よこおはちまんじょう 【別名】― 【構造】山城 【築城者】尻高三河守 【築城年代】1521年~1528年(大永年間) 【指定史跡】町指定史跡  【場所】吾妻郡中之条町横尾 地図 【車サイズ】軽〇 普通△ 大型☓ 横尾八幡城は尻高三河守によって築城され、後に塩原源太…… more 左衛門が城代となり 1580年(天正8年)真田昌幸の吾妻進出によって富沢豊前守が配されました。 昌幸は長男信之に上州利根・吾妻の二郡の支配を命じ、北条氏の攻撃に備えさせました。 横尾八幡城に吾妻の武士63名を番衆とし、二組に分けて交代で番をさせ 白井城から北条軍が攻めて来た時も番頭以下の将兵が固く守り、これを退けたとされています。 入口 県道231号線から入るルートです。 入口に案内看板があるので入口としては判りやすいと思います。 案内看板 だいぶ錆びて読みずらいですが案内看板が設置されています。 大手道の方は集落から登ることになるので車で来た場合はこちらの道から 主郭の近くまで行くことが出来ます。 縄張図 腰郭が主郭を取り囲んでいます。 三叉路 突き当たりを看板に従い左に曲がります。 道幅は狭く、横や上から枝が迫って来ているので車は傷だらけになることを 覚悟して下さい。 駐車場は無いですがここに2台ほど駐車出来るスペースがあります。 そしてこの先は大手道で案内看板脇から郭に入れます。 案内看板 この先は細長く主郭を囲む三の郭です。 三の郭 人が通るだけの小道が付けられていますが、周囲は草や篠が生い茂り 郭の様子はわかりません。 二の郭 二の郭に出ましたが、やはり人が通る道以外はこのような藪で 郭の様子はわかりません。 虎口(大手) 主郭入口部にあたる虎口にやって来ました。 あずまや 虎口を過ぎると拓けた郭があります。 ここが主郭で、入ってすぐにあずまやがあります。 主郭 城址である標柱と石仏があります。 土塁 2m位ありそうな見事な土塁。 主郭を囲むように土盛されています。 虎口 南側に付けられた虎口。 この虎口は後世に造られたもので本来はここに出入り口も小道もなかったものと思われます。 ちなみに搦め手側の虎口は東側にあるはずなのですが…藪に突入するのは避けて 歩きやすいこちらへとやって来ました。 この笹藪の先に井戸跡があるらしいのですが踏み入ることは断念。 ここを下ると大手道に出ます。 大手道 この先を下ると集落へと繋がる大手道です。 そして両脇には帯郭のような墓地が並んでいます。 点々と続く墓地に大手道から主郭への虎口があります。 これが本来の大手口となります。 そして一周してきました。 この先に先程車を置いた案内看板の前に出ます。 帰り道、〆は紅葉で。 でも余所見して脱輪しないようにね^^; 主郭以外はほとんど笹藪で入って行けないので実際の郭の容姿はわかりませんでした。 今回単身で乗り込み、猪の足跡もあったので熊鈴をガンガン鳴らしながら、大きな独りごとをしやべりながら 恐る恐るの登城でしたが、大手道に出て見たらお墓、お墓、お墓…。 な~んだ、意外と人里に近かったんじゃん!とホッとしました。^^; お墓を見てホッとするってどういう心境?と自問自答してしまいました。 (死んだ人より熊や猪の方が怖いってことです。) 平成30年11月18日登城 真田信之 真田家を継いだ男の半生 (角川選書)黒田 基樹KADOKAWA/角川学芸出版 close

横尾八幡城(群馬県)
サイト名 むぎの城さんぽ
タグ 百名城以外の城
投稿日時 2018-11-21 15:20:04

「横尾八幡城(群馬県)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;