落合五郎城(岐阜県)の詳細

落合五郎城(岐阜県)
むぎの城さんぽ
ページの情報
記事タイトル 落合五郎城(岐阜県)
概要

【城】おちあいごろうじょう 【別名】美濃落合城・落合城・落合五郎館 【構造】平山城 【築城者】落合五郎兼行 【築城年代】平安時代末期 【指定史跡】― 【場所】中津川市落合 地図 平安時代の終わり頃、木曽義仲の家来であった落合五郎兼行が 美濃口の押えとしてこの地に館を構えました。…… more しかしここは推定の地で、発掘調査では確かなものがみつかっていません。 案内看板 おがらん公園入口にある案内看板。 鳥居 おがらん四社の扁額を掲げた鳥居。 境内には愛宕神社・山之神神社・天神社・落合五郎兼行神社の四社が祀られています。 お地蔵様 鳥居をくぐって右手に祠とお地蔵様がいらっしゃいます。 移築記念碑 おがらん四社の移築について記された石碑です。 四社のそれぞれの神様といつごろのものかが記されていてここにある由来も記されています。 主郭 神社の敷地を除いた部分がおがらん公園となっています。 城址碑と石灯篭 境内には寛延年間に建立された石灯籠と兼行顕彰碑があります。 おがらん公園集会所 集会所というだけに外にトイレがあったり、車での乗り入れも 出来そうですが、乗り入れる場所の傾斜があるので車高の低い車は底を擦るかも。 神社 二社違う形の社が構えられています。 四社とあるわりには周囲を見渡しても二社しか見当たりません。 眺望 畑の向こうに与坂の集落が見えます。 眼下には国道19号線、奥には中央自動車道が見えます。 近くには中山道の落合宿がある。 時間の都合で散策は出来なかったものの、この城址の散策より周囲の街道沿いの歴史を 訪ね歩く方がずっとおもしろそうです。 今度はぜひ宿場で歴史探訪して観たいです。 平成30年11月11日登城 中山道69次を歩く 究極の歩き方120(改訂版)岸本 豊(中山道69次資料館長)信濃毎日新聞社 close

落合五郎城(岐阜県)
サイト名 むぎの城さんぽ
タグ 百名城以外の城
投稿日時 2018-11-17 16:00:01

「落合五郎城(岐阜県)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;