神岡城(岐阜県)の詳細

神岡城(岐阜県)
むぎの城さんぽ
ページの情報
記事タイトル 神岡城(岐阜県)
概要

【神岡城】かみおかじょう 【別名】東町城・沖津城・野尻城 【構造】平山城 【築城者】江馬氏 【築城年代】1564年(永禄7年) 【指定史跡】市指定史跡 【場所】飛騨市神岡町城ヶ丘1 地図 16世紀末、甲斐の武田信玄が越中攻めの際に重臣である山県三郎兵衛昌景が江馬氏に命じて 築城…… more させたのが神岡城(東町城)です。 その後、豊臣秀吉によって天下統一を成されると金森長近が飛騨一帯を支配するようになり 神岡城は山田小十郎が城代として居城するようになりました。 入口 この写真の場所を振り返ると、神岡中学校の神岡城寄りに駐車場が完備されています。 案内看板 木製だけに、消えかかってちょっと読みずらい神岡市街案内図。 外堀 一国一城冷の後、神岡城は破却となりあたりは農地と化しましたが 当時の遺構として堀が残っていました。 外堀 堀や石垣は現代まで残っていましたが、現在の石垣は神岡城模擬天守を建てる際に 同時期に積み直したものです。 江馬氏の時期には石垣は使用されていないので、石垣造りは金森氏時代に 改修があったものと推定出来ます。 鉱山資料館 奈良正倉院の校倉造りをイメージして建設されたという資料館。 中には、日本最大の亜鉛・鉛の鉱山の資料の展示がされています。 江戸時代から続く神岡鉱山の歴史が学べます。 光電子増倍管 神岡町には、東京大学宇宙線研究所「スーパーカミオカンデ」があります。 神岡鉱山の地下空間を利用して、宇宙から飛来するニュートリノを観測する研究をしています。 道の駅スカイドームにもニュートリノコーナーが設置されています。 資料館からの眺めもよく城内が見渡せます。 内堀 内堀、石垣ともに現代になって整備されています。 位置的にはかつてと変わりなく残っていたそうです。 従高山八里の石碑 高山から8里と刻まれた道しるべの石碑がなぜか城内にあります。 本来街道沿いにあるべきもののように思うのですが、その経緯はよくわからないです。 模擬城門 三井金属鉱業株式会社が神岡鉱業所の創業100年を記念して1970年(昭和45年)に 模擬門と模擬天守が建てられ、神岡町のシンボルとなりました。 模擬天守 丸岡城や犬山城をモデルとして造られています。 そう言われてみれば…なんとな~くどこかで見たような雰囲気のする天守ではあるなあ。 1階 天守閣の内部は、甲冑や駕籠など展示されています。 東町城天主閣復元図 この絵図ままの出来だったら格好いいなあと思うのですが、 完成した模擬天守は屋根がいかにも模擬っぽさが強調されてしまっているような気がします。 展示されている陣羽織には「三井蔵」と書かれています。 最上階 最上階に設置された双眼鏡。 ここから何が見えるのでしょう…と覗いてみると傘松城のある 観音山の中腹に鎮座する日本一の立達磨です。 日本一の立達磨 この立ち達磨さんの視線の先ににはニューヨークにある自由の女神にあたるそうです。 「最優秀賞作品は、立ち達磨からのラブレターとして自由の女神に届けます」という 立ち達磨が自由の女神へラブレターを贈るという とてもユニークな町おこしの企画をされていたようで^^; 達磨さんの想いが届くといいですね 廻縁 ぐるりと1周できる廻縁。 城内と城下が見渡せます。 遠景 高原川を中心に城下が広がっています。 旧松葉家(高原郷土館) 松葉家は、明治元年に神岡町割石地区に建てられた民家を移築したものです。 2階・3階は養蚕用に造られており、民具や農具が展示されています。 馬つなぎ石 わざわざ石に穴をあける加工をして造ったものなのでしょうか。 厠 何の建物かと思い、トイレ?と言って近付いてみたら、 本当にトイレでした^^; この時期毎年のように高山市に訪れるようになり、今年は神岡町まで足を延してみました。 城郭検定に出題されている江馬氏について調べてみたくて下館をはじめ 幾つか城址めぐりをしようと思いやって来ました。 やはり町のシンボルともあって東街道から町が見えて来ると、天守が出迎えています。 これを見たら行かないわけにはいきません! というわけで模擬天守ではありますが天守めがけて登城した次第です。 平成30年10月14日登城 岐阜の山城ベスト50を歩く三宅 唯美,中井 均サンライズ出版 close

神岡城(岐阜県)
サイト名 むぎの城さんぽ
タグ 百名城以外の城
投稿日時 2018-10-30 15:20:03

「神岡城(岐阜県)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;