長福城(栃木県)の詳細

長福城(栃木県)
むぎの城さんぽ
ページの情報
記事タイトル 長福城(栃木県)
概要

【長福城】ちょうふくじょう 【別名】長福寺城・新城・龍岡城・龍ケ岡城 【構造】平城 【築城者】小山義政 【築城年代】1380年(康歴2年) 【指定史跡】 【場所】小山市八幡町1 地図 臨済宗長福寺付近に小山氏が鎌倉公方の足利氏満と対峙するために室町時代に築いた城のひとつです。 …… more 場所は祗園城と鷲城の中間で、思川沿いにあり、小山義政の乱の時には二つのつなぎの城として 重要な役割を果たしたと考えられています。 長福城跡碑 やはた公園にある長福城跡の石柱。 案内板などはありません。 やはた公園 小ぶりな公園です。 公園との段差は何かの名残なのか?と苦し紛れに下を覗いてみたのですが 遺構や名残という感じでもないのかな。。。 グランド西側の林 この中に土塁があるらしいのですが…藪の中に入る気がしない。 尚、長福ハイツ・小山第二中学校の第2グランド付近に土塁が残っています。 とちぎふれあい歩道「歴史の道」 何か遺構は残っていないものかと周囲をさがしていると、思川沿いに 何やら看板が見えたので行ってみました。 しかし、それは城跡のことが書かれたものではなく、 とちぎふれあい歩道「歴史の道」の案内看板でした。 標柱 更に川の方へ行ってみると草の中に標柱が。 道路からはまったく見えない位置にあります。(意味があるのか?) 思川 とちぎふれあい歩道「歴史の道」の道筋もよくわからない。 辿って行くと思川に出てしまいました。 自然の要害として堀の代わりに使っていたのでしょうね。 周囲を散策するも、遺構らしきものは藪以外みつかりませんでした。 遺構のほとんどはグランドや宅地になっていて確認は出来ません。 ※見ようと思えば土塁を見ることは出来ます。 小山義政の乱の舞台になった場所として知っておくことにしましょう。 平成30年8月5日登城 小山氏の盛衰 下野名門武士団の一族史 (中世武士選書 第27巻)松本一夫戎光祥出版 close

長福城(栃木県)
サイト名 むぎの城さんぽ
タグ 百名城以外の城
投稿日時 2018-08-17 17:00:03

「長福城(栃木県)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;