三ツ木城(埼玉県)の詳細

三ツ木城(埼玉県)
むぎの城さんぽ
ページの情報
記事タイトル 三ツ木城(埼玉県)
概要

【三ツ木城】みつぎじょう 【別名】遠元館 【構造】平山城 【築城者】足立遠元 【築城年代】平安時代 【指定史跡】県指定史跡 【場所】桶川市川田谷三ツ木 地図 城跡の東、西、北は湿地に囲まれ、南方を底辺として北端を頂点とする三角形とする平山城です。 城の居住者としては鎌倉時代に源…… more 頼朝に仕えた足立右馬允遠元、あるいは室町時代に岩槻の太田氏に 仕えた石井丹後守とする説もあるがいずれも定ではありません。 他にも14世紀代に築城されたという説もあります。 第一駐車場 ここに到着するまでに公園の駐車場を他でも見ました。 とりあえず第一と名が付く駐車場から入ってみることにしました。 案内看板 公園の案内看板です。 ここで三ツ木城跡の位置を確認します。 催物広場 ここを西に向かってどんどん進みます。 公園と城跡の境 公園と城跡の境目に土塁と堀らしきものが見えて来ました。 城跡の匂いがプンプンします。 案内看板の左手の雑木林が三ツ木城跡ですが、土塁や堀が見えるのですが 中に入ることが出来ないようです。 案内看板 城跡の東、西、北は湿地に囲まれ、南方を底辺として北端を頂点とする三角形 水堀 かつては水堀が巡らされていたという。 その名残らしく側溝には水が流れていて水堀を想像させられます。 城山公園完成記念碑 ただの完成記念碑かと思いきや、裏にまわってみると「城山の由来について」と書いてありました。 内容は下記のとおり、三ツ木城について書いてありました。 城山の由来について この公園名の「城山」は、西側に隣接する三ツ木城跡に由来します。 三ツ木城は中世の城跡で、土塁や空堀が三角状にまわって残っており、県の重要遺跡に選定されています。 居住者については、諸説あり、鎌倉時代に活躍した足立右馬充や安達盛長、 室町時代の石井丹後守などの武士が考えられています。 城跡に入る道を探しながら進んでいますが、入れそうにありません。 西側から東側を見ています。 やはり城跡内に入れる道はありそうにないです。 第二駐車場 とうとう第二駐車場まで来てしまいましたが、城跡に入れるところ無し! 大沼 正面に展望台が見えますが、物見台ではありません。 公園の展望広場でした。^^; 公園管理事務所 中に入ってみたものの、三ツ木城についての資料やパンフレットはみつかりませんでした。 駐車場案内図 公園の周辺には5ヶ所もの駐車場があります。 出張帰りにちょっと寄り道したのが三ツ木城。 公園になっているということなので寄り道しやすいと思って選んだのですが 遺構は公園の外で、しかも私有地で入れないという場所でした。 公園から見える範囲を見ることしかできないので 目の前ある土塁と堀を見てしまうとちょっとだけ中を覗いてみたいな~なんて。 それでも私有地につき…という張り紙を見てしまったら入れない、もどかしさ。 ん~、残念だなあ。二重の土塁見たかった。 平成30年7月25日登城 TRAIL 一脚 DVC-0101M 5段 シルバー 651110新東京物産新東京物産 close

三ツ木城(埼玉県)
サイト名 むぎの城さんぽ
タグ 百名城以外の城
投稿日時 2018-08-15 19:00:02

「三ツ木城(埼玉県)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;