神成城⑥の詳細

神成城⑥
山城めぐり(兄弟ブログ biglob)
ページの情報
記事タイトル 神成城⑥
概要

二の丸から北尾根へ 曲輪8 堀切 曲輪9 堀切 曲輪10 デジカメの電池切れで、スマホカメラで写したため画像が良くありません。 富岡市宮崎に走る県道199号線沿いに棒柱があります。 永燐寺地図 この寺は小幡弾正左衛門信重が国峰城・宮崎城の城主であった時に開基し…… more たと伝えられています。信重公は永禄十二年十二月六日、武田信玄に従って、駿河に出陣し蒲原城の戦いで戦死。法名を徳翁永燐禅定門という。永燐寺の山号の正寿山は信重夫人の法名である算室正寿禅定尼による。後世に居たり、徳川家康公が宮崎城を奥平美作守信昌公に給い、その夫人亀姫(家康長女)が永燐寺三世快岩春慶和尚に帰依し当寺を祈願所としたことから、慶安二年、三代家光公より朱印地二十三石を賜る。 信重は信貞の弟で国峰の城主であったとは思われませんが・宮崎城の城主であった可能性はあると思います。宮崎城は現在の富岡西中です。 小幡 憲重(おばた のりしげ、永正14年(1517年?) - 没年不詳)は、戦国時代の武将。上野国甘楽郡小幡郷の国衆。小幡顕高の子。小幡信貞(信実)の父。別名重貞、重定ともされる。信竜斎全賢。妻は長野業正の娘(妹とも)。子に信貞・信重がいる[1]。娘は甲斐武田氏の親族衆・武田信豊の妻[2]。憲重の孫である信氏の室を武田信豊娘とする系図もある[3]。尾張守。国峯城城主。ウィキペディアより 次回 富岡市野上にある西平城 close

神成城⑥
サイト名 山城めぐり(兄弟ブログ biglob)
タグ 山城ー上州
投稿日時 2018-06-28 00:40:23

「神成城⑥」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;