城用語 枡形 (ますがた)の詳細

城用語 枡形 (ますがた)
つわものどもが夢の跡
ページの情報
記事タイトル 城用語 枡形 (ますがた)
概要

城の出入り口の説明で、よく「ますがたもん」とか「ますがたこぐち」なんていう言葉を耳にしますね。今回はその「枡形」についてです。<江戸城和田倉門跡>この石垣も枡形のなごりです。石垣の内側が、方形の広場のようになっていること、伝わりますでしょうか。■枡形■ますがたまず「枡形」の枡です…… more が、これは字の通り。お酒を飲む時などに使うあの枡のことです。四角形の容器のことですね。あの形を想像してみて下さい。綺麗な方形をしていますよね。その形こそが、城でいう枡形の呼び名の由来です。■枡形虎口■ますがたこぐち二の丸とか三の丸といった区画への出入り口のことを、城用語では虎口といいます。枡形と2つの虎口を組み合わせた構造を枡形虎口といいます。ご紹介している画像は石垣ですが、別に土塁でも木製の壁でも、構造が同じならそれはやはり「枡形虎口」と呼びます。侵入者はまず最初の虎口を通過すると、直進を拒まれた上に壁で囲まれた窮屈な区画に迷い込むことになります。次の虎口を通過できて、ようやく城内への侵入を果たすことになります。守るための施設で、出入り口が開けっ放しということはありませんよね。枡形の虎口には当然のように門が設置されます。枡形門です。構造として進化した枡形では、外側に面した虎口に高麗門、次の虎口には門というより、櫓とセットになった重厚な門が築かれるようになりました。和田倉門は、いまはもう石垣のみなので、大手門で説明させて頂きます。■枡形門の実例■ますがたもんこちらは石垣と門をセットで見られる枡形です。<大手門>手前は水堀。侵入者は橋を渡って正面の門に接近するしかありませんね。<大手門>加筆(青は人の導線)手前のオレンジの門が高麗門です。死角を減らすためにやや低めに造られています。攻め手がこの一つ目の門をくぐると、四角く囲まれた小部屋のような空間、つまり枡状の区画が待ち受けています。攻め手が更に城内へ進むには、右手に曲がらざるを得ませんね。そこに設けられているのが二つ目の渡櫓門。門の上が頑丈な櫓となっており、枡に入り込んだ敵を狙い撃ちすることができます。<図解>ちょっとシンプルな図ですが、構造はこんな感じです。この方形の区画ですが、まずは外敵に備えて城兵が待機できる場所であり、最初の門を破られた場合は、攻め手の直進を防ぎ、徹底的に迎え撃つ機能を持っています。枡形という構造なんとなく伝わりましたでしょうか?■外枡形と内枡形■今回は枡形が伝われば充分ですが、構造によって外枡形と内枡形の二種類に分類できますので、最後にご紹介させて頂きます。要するに、枡形を城から飛び出したところに築くか、内包するように築くかの違いです。言葉より図解の方が分りやすいですね。<図解>左が外枡形、右が内枡形です。図の上方向が城内だと思って下さい。それぞれに特徴がありますが、今回はここまで。拙い説明、お付き合い頂きありがとうございます。ほんのちょっとした知識を得るだけで、同じものがそれ以前より魅力的に見えたりします。この記事が、そのきっかけになれば嬉しいです。お城巡りランキング close

城用語 枡形 (ますがた)
サイト名 つわものどもが夢の跡
タグ その他
投稿日時 2018-06-21 03:20:06

「城用語 枡形 (ますがた)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;