沼田城(群馬県)の詳細

沼田城(群馬県)
むぎの城さんぽ
ページの情報
記事タイトル 沼田城(群馬県)
概要

【沼田城】ぬまたじょう 【別名】倉内城・蔵内城・霞城 【構造】平山城 【築城者】沼田顕泰 【築城年代】1532年(天文元年)  【指定史跡】市指定史跡 【場所】群馬県沼田市 地図 【スタンプ設置場所】沼田市観光案内所(冬期)9:00~16:00 河岸段丘の台地を利用されて築かれ…… more た北関東の要衝の城、沼田城はかつて関東では唯一だった 五層の天守閣がそびえていました。 1532年(天文元年)、沼田顕泰によって築城され、上杉氏、武田氏、北条氏が争奪し合った拠点 でもあり、後に真田氏が治めた城として有名な城です。 沼田城祉碑 本丸堀跡手前にある城址碑。 沼田市観光案内所 今回はこちらに続百名城のスタンプを押しにやって来ました!※前回のブログに手を加え一部再編集しました。 上州真田三名城のスタンプラリー実施中。 三名城(沼田城、名胡桃城、岩櫃城)を巡って続100名城のスタンプを押すと3つ目のスタンプ設置場所で 限定クリアファイルがもらえます。 ぜひ挑戦してみよう! ジオラマ 以前訪れた時にはなかったジオラマ。 パンフレットやおみやげ品など充実しています。 訪れるたびに展示品が増えて賑やかになっています。 沼田城模型 この天守が復元されることを祈ってます。 ぜひ実現してほしいものです。 真田信之公具足 大河ドラマ「真田丸」の出演者のサインや衣装も飾られています。 出土品 出土した瓦や陶器も少量ながら展示されています。 本丸 沼田城のシンボルとも言える「鐘楼」が本丸に復元されています。 本丸庭園 現在は公園として整備され、桜をはじめとするつつじなど、 四季折々の花が公園を訪れる人の目を楽しませてくれます。 鐘楼 廃城により、地元の寺が梵鐘としていたが明治には町役場の鐘楼となり市民に親しまれていたが老朽化のため現在は中央公民館に展示されている。 真田氏時代の沼田城はこんな感じ。 ほんと、天守があったらすごいだろうなあと想像しちゃいます。 西櫓跡 発掘調査で新たに出土した石垣と石段(復元) 石垣を埋めるために一緒に投棄されたとみられる鯱鉾や鬼瓦、陶器類も出土されている。 西櫓台のロープに沢山の蝉の抜け殻がありました。 おもしろいので思わずパチリ。今は平和な証拠ですね。 西櫓台の石垣 絵図によると、ここには二重櫓があったとされます。 この石垣は真田氏時代のものが残っています。 御殿桜 西櫓台に植えられた彼岸桜。 樹齢400年以上とも言われ公園のシンボルになっています。 拾曲輪跡 絵図を見ると古城とされている場所。 真田氏以前の沼田氏時代の城があった場所とされている。 天狗堂 中には大きな天狗のお面が奉納されています。 迦葉山は「天狗のお山」と呼ばれ、中腹にある迦葉山弥勒寺は日本三大天狗の一つに数えられているそうです。 迦葉山の大天狗の分身として面がここに安置されているそうです。 眺望ポイント 谷川連峰、武尊山、三峰山などの雄大な山々を眺めることが出来るポイントです。 村上鬼城句碑 高崎市ゆかりの俳人です。 沼田平八郎首石 真田昌幸が沼田平八郎の首実検をするため、首を乗せたといわれる石。 ガイドさんの話によると…出る、らしい…です(^^; 鳥小屋 クジャクやインコなどの大きな鳥から小鳥まで居ます。 他にもうさぎなどの小動物もいます。 天守跡 利根英霊殿のある場所が天守跡とされてます。 利根英霊殿近くに置かれたこの石。柱を挟んだのか水路にでも使用したのか意味ありげに二つ置かれて いるのですが何に使用されたのか記されていないのでわかりません。 関東における五重の天守は江戸城と沼田城のみであり、最上階には高欄が巡り金箔瓦も使用されていたとされ、 関東では特別な城とされていたようです。 真田信之・小松姫像 ここで写真を撮ると二人のような夫婦になれるという夫婦円満のパワースポットだそうです。 以前訪れた時は無かったのですが、新しい名所となるのか見所です。 観光案内所 こちらでパンフレットを入手。 無料の水やお茶も飲めてお土産が売られています。 大河ドラマ「真田丸」の役者さんたちのサインも飾られています。 復元模型 軽トラックの上に展示されている復元模型は本丸御殿の内部まで再現されていて、天井部分も再現されており 鏡を使って映し出されよく出来た模型です。 軽トラックで青空展示しておくのはもったいないような気がしました。 駐車場 観光案内所前の駐車場。 大型バス3台、普通車53台駐車可能です。トイレも完備。 三の丸の土居と堀 ここには「侍屋敷」があったとされています。 本丸堀、石垣跡 幕府に提出した正保城絵図によると、本丸側に唯一石垣が積まれた堀です。 石垣跡 こちらも真田氏時代に積まれたと考えられる石垣が残る。 本丸発掘調査 平成27年に行われた本丸堀、石垣等の発掘調査では大量の瓦や金属製品、陶磁器などが 出土されました。 そして、現在もつづく発掘調査。 町の活性化につなげようと3Dアプリ(ぐんまのやぼうとコラボ)を作ったり、 今後は沼田公園に天守を再建しようという計画がされているようです。 再建には25億円とも言われているのですが、建設費用として現在約6700万円の寄付金が市民から 寄せられている。 どんな天守が出来るのか楽しみです。 平成25年8月4日登城 平成28年11月13日再登城 平成30年5月19日再登城 続日本100名城公式ガイドブック (歴史群像シリーズ特別編集)公益財団法人 日本城郭協会学研プラス close

沼田城(群馬県)
サイト名 むぎの城さんぽ
タグ 続百名城
投稿日時 2018-05-28 16:00:02

「沼田城(群馬県)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;