名胡桃城(群馬県)の詳細

名胡桃城(群馬県)
むぎの城さんぽ
ページの情報
記事タイトル 名胡桃城(群馬県)
概要

【名胡桃城】なぐるみじょう 【別名】― 【構造】山城 【築城者】沼田氏 【築城年代】1492年(明応元年) 【指定史跡】県指定史跡 【場所】利根郡みなかみ町下津 地図 【スタンプ設置場所】名胡桃城址案内所(午前9:00~午後4:00) 名胡桃城は鎌倉時代から戦国時代にかけて、沼…… more 田氏が沼田城の支城として配していた城でした。 武田氏臣下の真田昌幸と小田原北条氏が現在の沼田市と吾妻郡一帯の領有をめぐって対立。 1589年(天正17)に、豊臣秀吉の調停により沼田城一帯は北条氏に、 名胡桃城を含む吾妻郡の一部は昌幸の領有となりました。 しかし、北条方の沼田城代猪俣邦憲(憲直)が策謀により名胡桃城を奪う事件が発生しました。 秀吉はこれを私戦を禁じた惣無事令違反として小田原の役を開始しました。 そして、1590年(天正18年)の豊臣秀吉による小田原征伐の誘因となった城として知られています 。 東側下からの名胡桃城 下から見る名胡桃城も良いものです。 とても甲冑着て登る気は起きないです^^; 駐車場 発掘により、掘っ建て柱による建物20ケ所が確認され、名胡桃氏の居館であったと推定されています。 この郭は現在駐車場となっています。 般若郭 かつて戦国時代にはこのような郭になっていたのではないかと想像されています。 名胡桃城址案内所 名胡桃城駐車場入り口と案内所(10時~16時)があります。 案内所には休憩場所とトイレ、続百名城のスタンプがあります。 スタンプ設置場所 続百名城のスタンプを押していると、クリアファイルとオリジナルボールペンとステッカーをくれました。 現在上州真田三名城(名胡桃城・沼田城・岩櫃城)の続百名城三ヶ所を巡ると 最後のスタンプ設置場所でクリアファイルプレゼントという企画を催しています。 少々の資料の展示や兜や陣羽織を着て撮影ができたり、パンフレットも充実しているので ここでもらってから散策するのがいいでしょう。 名胡桃城址看板 道路からもよく見える入口にある木製の看板です。 木製の城址看板の奥にある案内看板。 まずはここから見渡して、いざ、登城です! 出入口 この日は上州真田三名城ウォーキングが開催されていました。 先に行った沼田城を出発してここ名胡桃城まで歩いて来るそうです。 馬出 三の郭 三の郭には三日月堀がありました。 今は埋め戻されていて、色が違う部分が三日月堀跡です。 二の郭南虎口 喰違虎口になっています。 二郭 名胡桃城で最も広い郭です。 ここでは西側で9棟の掘立建物が確認されています。 二の郭北虎口 柱穴4本を持つ構造の掘立柱建物がみつかっていますが、これは門ではないかと 考えられているようです。 本郭堀切 土橋や木橋を架けて連絡していました。 名胡桃城址之碑 本郭に入ってすぐの右手にある城址碑。 本郭 それほど広くはない本郭。 名胡桃城址之碑 本郭の正面に立つ徳富蘇峰筆の城址碑。 四阿 熊払いの鐘が置いてあります。 この付近で熊の目撃情報があるため設置されたようです。 ささ郭堀切通路階段 階段を使って一段低い笹郭へ渡ります。 ささ郭 眺めが良いです。 ここから沼田城が…ちょっと見えない。 かつては見えていたのでしょうね。 こちらは二年前の少し寒い時期の画像です。 ここにも門があったようです。 袖郭 この細道を下ると物見曲輪に行けるのですが、急で滑りやすく掴まるものも無いので足元要注意です。 写真ではあまりよくわからないのですが、かなり急です。 物見郭 物見郭とはありますが郭の中では低い位置にあります。 とはいえ、下から見上げると高い位置で先端部分にあるので木が無ければ広範囲が 見渡せる場所にあります。 現在このあたりは草ぼーぼーです。 袖郭から物見郭まではかなり草で見ずらくなって来ているので来城者も増えていることろなので、 手入れをお願いしたいところです。 名胡桃城址は、NHK大河ドラマ「真田丸」の放映に伴い、2015年(平成27年)6月から12月にかけて、 土塁などの一部を復元する保存整備工事が行われました。 その後、続百名城としても賑わってきたのでスタンプを押しがてら様子を見に来てみました。 最近は女性がたくさん訪れているなあと感じます。(自分も含め) 平成28年3月6日登城 平成30年5月19日再登城  おぼえておこう! 【準1級】小田原の後北条氏が惣無事令を破って攻撃したと秀吉の怒りを買い、小田原攻めにつながった名胡桃城は誰の城か。★ 続日本100名城公式ガイドブック (歴史群像シリーズ特別編集)公益財団法人 日本城郭協会学研プラス close

名胡桃城(群馬県)
サイト名 むぎの城さんぽ
タグ 続百名城
投稿日時 2018-05-21 14:40:39

「名胡桃城(群馬県)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;