高田城(新潟県)の詳細

高田城(新潟県)
むぎの城さんぽ
ページの情報
記事タイトル 高田城(新潟県)
概要

【 高田城 】たかだじょう 【 別名 】高陽城・螺城・鮫ヶ城・関城 【 構造 】平城 【 築城者 】松平忠輝 【 築城年代 】1614年(慶長19年) 【 指定史跡 】県指定史跡 【 場所 】上越市本城町 地図 【 スタンプ設置場所 】高田公園内「小林古径邸受付管理棟」 スタンプ…… more №132 1614年(慶長19年)に築城され、1870年(明治3年)に火災のため焼失しました。 上越市発足20周年記念事業として、平成5年に三重櫓が建設されました。 大坂冬の陣の直前で工事を急ぎ、わずか約4か月で竣工させたことや、石材が付近になく集める余裕がなかったことで 石垣の無い城であるのが高田城の特徴です。 徳川家康の六男松平忠輝の正室は伊達政宗の娘の五郎八姫です。 舅である伊達政宗が天下普請により高田城築城では総裁に就任しました。 案内看板 徳川家康の6男松平忠輝が越後の福島城に入り、その後高田城を築き福島城は廃城となります。 徳川家の葵御紋が入っている看板です。 高田城三重櫓管理棟 三重櫓の前には管理棟があります。 休憩をしたり、トイレもこちらにあります。 こちらの受付窓口で声を掛けると続・百名城のスタンプが借りられます。 スタンプは目につく場所には出ていないので必ず受付で声を掛けて下さい。 そして、三重櫓の入場券をここで買ってパンフレットもいらい、三重櫓へ。 土塁 石垣の代わりに高い土塁が造られています。 三重櫓 稲葉正通時代の「高田城図間尺」にある数値とほぼ同様で、 外観は松平光長時代の「本丸御殿絵図」を参考にして建てられました。 外観は御殿風造りを基調とし、屋根は1層と3層が入母屋造りで、2層が寄棟形式で、 1層と3層に切妻屋根の出張りが付いています。 入口 いざ、入場です! この日は高田城百万人観桜会で自衛隊のパレードが行われるということで外の方が賑やかで 三重櫓の方はとても空いていました。 おかげで高田城百万人観桜会の最中ながらゆっくり観て周れました。 下駄箱 靴を脱いで入城です。 展示室 展示室内での写真撮影はOKということです。 1、2階はこのように展示品が飾られています。 展望室 3階からは眺めを楽しみます。 上棟札 天井を見上げて探す上棟札。 ありました、平成4年9月と書いてあります。 翌年の平成5年に完成しています。 眺望 塀 三重櫓の東側に付随して50mの塀も同時に再建されました。 本丸土塁 7年前には登ることが出来た土塁も、今はロープが張られここは立ち入り禁止になっています。 ※この写真は7年前の写真です。 堀と噴水 公園と化した城址にある水堀には噴水が見られます。 西堀橋 西堀に架けられた赤い橋は「西堀橋」です。 戊辰戦争で困窮した藩の財政を立て直すためにレンコンを育て始めたのがはじまりで、 外堀にはハスが沢山植えられています。 ハスの花が咲く頃には東洋一と賞される美しい眺めだそうです。 二の丸土塁 明治なって高田城が廃城になると、陸軍第十三師団が入城し少しでも用地を広く使おうと土塁を壊し 堀は埋め立てられてしまいました。 現在、本丸以外の土塁はこれだけしか残っていません。 三重櫓の撮影ポイントとしてこちら側もお勧めです。 私の撮った写真は、水堀は奇麗ですが三重櫓が木に隠れてチラ見状態です(>_ close

高田城(新潟県)
サイト名 むぎの城さんぽ
タグ 続百名城
投稿日時 2018-05-02 12:20:01

「高田城(新潟県)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;