猪苗代城(福島県)の詳細

猪苗代城(福島県)
むぎの城さんぽ
ページの情報
記事タイトル 猪苗代城(福島県)
概要

【猪苗代城】いなわしろじょう 【別名】亀ヶ城 【構造】平山城 【築城者】佐原経連 【築城年代】1191年(建久2年) 【指定史跡】県指定史跡 【場所】耶麻郡猪苗代町 地図 猪苗代城を築城した佐原経連の祖父は、一ノ谷の戦いの「鵯越の逆落し」で真っ先に駆け下りた武勇で知られ 源頼…… more 朝の奥州藤原氏攻めで武功をあげ、陸奥国会津を与えられました。 この頃、城の完成とともに佐原氏から猪苗代氏に改名しています。 戦国時代猪苗代氏は蘆名氏、伊達氏と従属していたのですが豊臣秀吉が奥州仕置を行い 猪苗代城を去ることとなりました。 その後、猪苗代城は会津若松城の支城として戊辰戦争で城を焼き払うまで存続した重要な城でした。 枡形門跡 蒲生時代のものと思われる枡形門跡です。 ここにはかつて多門櫓が築かれていました。 ちなみに駐車場はここにあります。 大手口多門櫓台の石垣 城内で最も古い石垣です。 自然石を使用した野面積みで、割石も使われており、割った石を横に積み鏡石も見られます。 鐘楼 現代になってから胴丸内に移築された鐘楼。 元々ここにあったのではなく近くの別の場所から移築されています。 三本杉井戸跡 猪苗代城には井戸が二つあったようで、ここは三本杉井戸跡として復元されています。 大手口の石垣 大手口側は石垣が多く使われています。 上には大手櫓門の石垣も見えます。 本丸あたりまで来ると江戸時代後半の石垣になってきます。 四角く加工された石が見られ、角もしっかり角ばっているのがわかります。 二ノ郭跡 野口英世像 みなさんご存知「野口英世」です。 猪苗代町は野口英世博士の生誕の地です。 この像はアメリカから寄贈さたものだそうです。 井戸門跡 南西虎口には井戸門と呼ばれる門がありました。 下には井戸跡にはわずかな石が残っています。 井戸跡 中央の窪みにわずかな石が見える場所が井戸跡ですが…わかります? 黒門跡 本丸 ここには御殿のほか、塩蔵や茶室、茶寮など城主の生活の場となっていました。 また、籠城戦に備えられた中枢部でもありました。 雁木 土塁に囲まれた一部に雁木が残っています。 番小屋のあったあたりに位置するのかな。 四脚門跡 この日は前日天候が荒れていたらしく、松の枝が折れていました。 向羽黒山城でも倒木があったので風が強かったのでしょう。 南帯郭 搦め手側になります。 現在、全体的に整備中のようで、木の伐採をしているようです。 旧山内家住宅 下に見える古い建物は旧山内家住宅です。 会津藩制時代の村役人層の農家住宅です。 そう言えば、私の子供の頃は母の実家も萱葺き屋根で囲炉裏があって、今にしてみれば 凄い価値のある古民家だったかも。 そう考えると、この辺りの土地や山もあるので猪苗代城に関わる旧家なのかも? 調べてみるとおもしろいかも。 堀切 すごい堀切です! しかし、なぜこちら側にこんなに深い堀切? 西帯郭 案内看板 元々あった鐘楼は猪苗代小学校入口あたりにありました。 その、民家側に案内看板と石碑があります。 鐘楼跡碑 すぐ隣に見える鶴峰城へ行こうとして発見しました。 そしてこの後、鶴峰城へ。 私の母親の生れ故郷にやってきました。 会津と言えば鶴ヶ城。 私が鶴ヶ城の話をすると必ず亀ヶ城の話をし出し、亀の石と高遠から保科氏について 会津に来た人々の話をよく聞かされました。 しかし、私の記憶の中には亀ヶ城には亀の形の石があって高遠の人のお墓があるという 亀ヶ城と土津神社が合体してしまった記憶違いがあり、ずっと城内を「亀の石とお墓」を 探し回っていました。 もちろん、みつかりませんでした。 後日、母親に「亀の石居なかったけど?」と聞いてみると「学校の方じゃないよ、土津神社だよ」と…。 未だに亀ヶ城は自分の家の城だとか、野口英世は親戚だとか、もちろん冗談ですが そんなことばかり言って故郷の会津を愛して已まない母親です^^; 土津神社…また今度会津行ったら線香持って行ってみます。 平成30年4月7日登城 会津藩 (シリーズ藩物語)野口 信一現代書館 close

猪苗代城(福島県)
サイト名 むぎの城さんぽ
タグ 百名城以外の城
投稿日時 2018-05-02 11:20:01

「猪苗代城(福島県)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;