楽田城(愛知県)の詳細

楽田城(愛知県)
むぎの城さんぽ
ページの情報
記事タイトル 楽田城(愛知県)
概要

【楽田城】がくでんじょう 【別名】― 【構造】 【築城者】織田久長 【築城年代】1504年~1521年(永正年間) 【指定史跡】― 【場所】犬山市楽田 地図 天守は館の上に設けた望楼から始まったとされ、楽田城がその起源といわれています。 小牧・長久手の合戦時には、小牧山の徳…… more 川家康に対峙する羽柴秀吉の本陣とされましたが、 合戦終結の講和条件により取り壊しとなりました。 現在は楽田小学校の敷地となり、当時の面影を残すものはほとんどありません。 土塁 早朝に到着!…が、既に先客?と思いきやただの路駐でした。 正面からこれかあ…仕方あるまい。(地元には勝てまい) この車を避けた画像は撮れないので写り込んでしまうがあしからず。 楽田城の城跡を示すものは小学校敷地内からこの地に移動されたようです。 案内看板 戦国時代末の儒学者小瀬甫庵の書いた「遺老物語」には、 高さ二間余の垣を築き、その上に五間七間の矢倉を作り、 中央に矢を立て並べた八畳敷の二階座敷を設けたとあります。 天守は館の上に設けた望楼から始まったとされ、楽田城がその起源といわれています。 「殿守」とも呼ばれていたことから天守の起源という説もあります。 それだけに注目の城址ですが小学校建設のため遺構が失われたのは痛いところです。 史蹟城山碑 この辺りは「城山」という地名が付いています。 楽田城址碑 かつて城址碑は小学校の敷地内の土塁上にあったそうですが 現在は一般の人も見られる位置に移築されています。 城山移築記念碑 城址碑の移築の記念に立てられた記念碑。 遠望 小学校は一段高くなった場所にあります。 それにしてもちょっと低い気がします。 昔はもっとこんもりした丘山になっていたのでしょうか。 周囲が平坦なだけにここだけ少し高くなっているのでそれだけがせめてもの名残でしょうか…。 早朝に訪れ散策。 日の出前に到着したので写真が補正をかけても少々暗いのは御勘弁下さい。 ここも周囲は道が狭く普通車以上で周辺を巡るのは困難です。 さすが城下(城域)です。 地図から見ても小学校が城址だけでなく、北之門、裏之門といった地名が あるだけに移築門や石碑が各地にあることが調べていて今判りました。 この日はは旦那が苦労して車をまわしてくれたのですが、 他に遺構らしきものはみつけることはできませんでした。 楽田小城や移築門など、今後の攻城団での団員からの情報を期待したいと思います。 平成30年3月11日登城  おぼえておこう! 【1級】城中に高き二間余の壇を造り、上に五間と七間の矢倉を建てと江戸時代の書「遺老物語」にあり、天守があったとされる城はどれか。★★ お城のすべて (学研雑学百科)三浦 正幸学研パブリッシング close

楽田城(愛知県)
サイト名 むぎの城さんぽ
タグ 百名城以外の城
投稿日時 2018-03-21 16:00:02

「楽田城(愛知県)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;