亀浦城 [4/4] 中腹に残る縦積みの巨石を持つ曲輪へ。の詳細

亀浦城 [4/4] 中腹に残る縦積みの巨石を持つ曲輪へ。
城めぐりチャンネル
ページの情報
記事タイトル 亀浦城 [4/4] 中腹に残る縦積みの巨石を持つ曲輪へ。
概要

亀浦城 訪問記 其の四。 [前回までの訪問記 概要] 美しく積み上げられた高石垣を持つ主郭部をぐるっと一周。巨大な食い違い虎口を越えて北の曲輪を見た後、最後に登り石垣と縦積み石垣を持つ山腹の居館跡を訪ねよう。 訪問時期:2017年11月 亀浦城 訪問記 − 其の一、二、三、四。 …… more 倭城めぐりの旅 − トップページ。 <訪問記> 主郭の西側通路には、斜面側へ降りる虎口跡が残る。左側の削れた場所から降りていこう。 サンライズ出版「倭城を歩く」p.81 より加筆引用。現在は主郭西側の 4 に居る。黄色い線が切岸の下部を通り抜けるような山道になっており、北端の登り石垣へと通じている。途中には幾つかの削平地があり、そのうちの一つには石垣も残る。まずはそちらを訪れてみよう。 虎口より下へ降りる。縄張図では虎口の左右に櫓台のような絵が書かれていたが、随分と風化しているようだ。 と思って斜面を少し降りて見上げてみると、下側には石垣が貼ってあり、その間には城門がありましたという感じがする姿だった。 そのまま山道を通って切岸を降りていく。途中 下に家があり、そこへ降りる階段がある。この階段を左へ降りて、家ではなく写真左奥へと進む。 奥の方に石垣が見えるのが分かるだろうか? 西の山腹に残る居館跡か、巨石が積み上げられた曲輪跡の石垣。一番上の石に注目。 長辺を立てて積み上げた、縦積み石垣。あまり見られないものだが、倭城では比較的よく目にした。(機張城、安骨浦城など) 亀浦城の縦積み石垣。 では更に奥に向かい、登り石垣を見に行ってみよう。登り石垣に沿って、上の北曲輪まで後世の石段が作られハイキングコースとなっている。この道自体が恐らく登り石垣跡の上に作られており、石垣は道の左右に見られる。 かつての登り石垣の跡と思われる、道の右側に残る石積。 途中こんな巨石も鎮座していた。 道の左側にも、矢竹の中に埋もれるような形で、登り石垣跡を見ることが出来る。左右に石垣があることから、登り石垣に囲まれたこの場所は、左右の移動を遮る壁としての役割だけでなく、当時から山上曲輪と山腹とを結ぶ城道としても使われていたと想像できる。 上部の方へ行くと、石積は道の下側へと切り替わる。 そして山上曲輪へ。正面は石垣で遮蔽されている。実はこの左側に、北曲輪へと通じる虎口があり、本来のルートはそちらだったのだろうが、正面の石垣も崩れておりそのまま上へあがれるので、何処へつながっているのか見に行ってみよう。 登り石垣突き当りの石垣の上は、例の畑(二ノ丸跡)だった。まっすぐ進めば主郭へ。 では登り石垣へ戻り、左へ曲がる。分かりづらいが、左側の笹の奥が二段の土塁になっており虎口となっていたようだ。その虎口跡は笹で覆われ通れなかったので、ここから入る。 登り石垣から北曲輪の北西端へとつながった。 入ってきたところを見返す。1mほどの笹が刈られた場所から入ってきたが、図面によるともう少し右側に虎口があるような描かれ方をしていた。右の笹を刈ってみないとよく分からなかった。 では下山しよう。主郭下の曲輪に戻り、超広角レンズでもう一度 広い曲輪越しの主郭石垣を見てみよう。 主郭東側の帯曲輪と、主郭石垣。 倭城跡の中でも整備や残存状況はピカイチと言いたい亀浦城。倭城といえば西生浦城や安骨浦城が遺構残存の観点では著名だが、ここ亀浦城も短命ながら遺構の残りがすばらしく、何より整備が行き届いている。空港にも近く、比高もそれほど無いので、ぜひ時間を見つけて訪れておきたいところだと推しておこう。 訪問時期:2017年11月 撮影機器:FUJIFILM X-T10 + XF10-24mm – – – – – – – – ブログ人気投票参加中. いつも投票アリガトウ(^-^) 投票するのも、順位を見るのも、上↑のアイコンを押してね! ページの一番上に戻る close

亀浦城 [4/4] 中腹に残る縦積みの巨石を持つ曲輪へ。
サイト名 城めぐりチャンネル
タグ お城 倭城
投稿日時 2018-03-19 02:20:02

「亀浦城 [4/4] 中腹に残る縦積みの巨石を持つ曲輪へ。」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;