平井金山城②の詳細

平井金山城②
山城めぐり(兄弟ブログ biglob)
ページの情報
記事タイトル 平井金山城②
概要

曲輪6から本丸へ 城塁に迫っていきます。(自然地形を活かした城塞というのでしょうか) 城塁は二段構えの縄張りで上段からから下方を見下ろしています。 曲輪6 曲輪6の半ばにある水源のある場所を示す石だそうです 曲輪6の東虎口 曲輪6を西から見ています。 曲輪6から西…… more 尾根は鞍部となって 曲輪5の城壁が虎口を形成していたと思います。 曲輪5を西から見ています。 曲輪5を東から 曲輪4の城壁が続きます。この先西へ進めば本丸ですが 本丸は後回しで、まず櫃岩尾根(かろうと)に向かいますが次回とします。 上杉氏家臣 金鎖御嶽城 御嶽城(みたけじょう)は、かつて御嶽山にあった山城。この城は南北朝時代に長井実永が築城し、文明12年(1480年)に安保吉兼が再築城したという。以後は阿保氏(安保氏)が居城としたが、戦国時代に関東管領・上杉憲政に属したために北条氏康に攻められ落城した。それからは長井氏が居城としたとされるが、その後の経緯は明らかでない。現在、御嶽山にはその遺構が残っている 安保氏について 秩父綱房(元、丹綱房、のちの新里恒房)の次男である安保実光が氏祖であり、本貫地は武蔵国賀美郡安保郷で、現在の埼玉県神川町大字元阿保字上宿に居館を構えた。菩提寺は安保山吉祥院真光寺で、氏祖実光建立と伝えられる。実光は、一ノ谷の戦いを初め、奥州合戦にも参戦した武将だが、承久の乱の時、宇治川にて討ち死した。その後、阿保氏の惣領家は鎌倉幕府の崩壊にともない、北条氏と共に滅んだ。惣領家が滅んだ後、足利尊氏の先陣で勲功のあった分家筋である安保光泰(阿保氏6代目)が旧領を与えられ、惣領家の後を継ぐ事となる。光泰の子である直実(阿保氏7代目)は不孝者とされた為、惣領家の所領を得られず、光泰の後は泰規が継ぐ事となった。直実は幸春院(道雲寺)を1320年(14世紀初め)に建立している。一方、泰規は大恩寺(安保氏館跡の南西部に寺跡がある)を建立したが、近世になると廃寺となった。泰規以後は南北朝の動乱もあり、所領の没収と還付を繰り返す事となる(延元2年の安保原合戦も経験したものと見られる)。丹党は南朝に属していたが、安保氏は足利氏=北朝に属して戦った為、他の氏族と違い、所領を永く維持する事に成功している(早くに丹党から独立した氏族と言える)。戦国期では、初め上杉氏方であったが、最終的には後北条氏方に属し、従えている。戦国期の安保氏は在地土豪を家臣団として編成し、小大名的な存在にまでなっていたが、永禄12年(1569年)、武田信玄の御嶽城攻略を最後に姿を消す事となる。ウィキペディアより close

平井金山城②
サイト名 山城めぐり(兄弟ブログ biglob)
タグ 山城ー上州
投稿日時 2018-02-28 15:40:02

「平井金山城②」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;