高岡城(富山県)の詳細

高岡城(富山県)
むぎの城さんぽ
ページの情報
記事タイトル 高岡城(富山県)
概要

高岡城(たかおかじょう) 別名 ― 構造 平城 築城者 前田利長 築城年代 1609年(慶長14年) 指定史跡 県指定史跡 県重要文化財 場所 高岡市古城 【 地図 】 高岡城は加賀前田家2代目前田利長の隠居城として、1609年(慶長14年)に築かれました。 利長の居城であっ…… more た富山城が炎上したことにより、高岡への移転・築城をしました。 設計(縄張)は築城の名手といわれた高山右近の手によるといわれています。 現在、高岡古城公園は全国的にも珍しい水濠公園としてその風情を伝えています。 高岡古城公園碑 5年前に百名城のスタンプを押しに訪れた時と少し変わっているような…。 案内看板 内濠 高岡城は外濠と内濠を水で囲まれた縄張りです。 土橋 当時本丸は濠に囲まれており、本丸への進入路はこの土橋しかありませんでした。 石垣を見るためにはここを下って下から見ると土橋の石垣全体が見られます。 石垣 上の写真は5年前の画像。 石材は氷見や早見川など領内各所から集められています。 案内板 ここにパンフレットがありました。 ありがたや。 射水神社 本丸の半分にあたる敷地に射水神社があります。 二上山山麓に古来から越中総鎮守としてあった射水神社を 1875年(明治8年)、官命によりこの地に遷座されました。 本丸跡 芝生が広がる本丸跡。 前田利長像 いつ見ても釘づけになる兜です。 前回は高岡市立博物館に立ち寄ったのでここで兜をかぶる体験をしました。 重そうというか邪魔そうというか…戦場では目立ち過ぎたのではないかと思ってしまいます^^; 本丸之井戸 前回銅像や土塁を見ながら反対方面へ行ってしまったために見逃した井戸跡に 気付き銅像は写真だけ撮って退散、井戸を見に来ました。 朝陽橋と濠 現代ではこの赤い朝陽橋がかけられていますが、もともとは本丸への橋は 石垣で造られた土橋のみが唯一の濠を渡る手段でした。 民部の井戸 城内にはいくつかの井戸がありましたが、この井戸が最も重要な井戸だったために 立派な屋形を建て大切に保存して来ました。 工事中で残念ながら近くまで見に行くことができませんでした。 二度目の登城となります。 この日は石川県の七尾城へ行くことになっていて、集合時間までに20分だけならと 高岡城への寄り道の時間をもらって、家族には近くの精肉店で揚げたての高岡コロッケを買って 三の丸の駐車場で待機してもらい、駆け足で巡って来ました。 とにかく写真を撮ったら走る!の繰り返し。 方向音痴な私は途中で入手したパンフレットの地図を見ながらこの20分で 城内を駆けずり回り何とか20分で前回のおさらいをして来ました。 前回、本丸では銅像の方に気を取られ、井戸を見た覚えがなかったので改めて 井戸を見学することが出来ました。 それにしても忙しかった。七尾城登城前に体力消耗 平成24年5月5日登城 平成29年9月16日再登城 スタンプNo.33 スタンプ設置場所 高岡市立博物館(鍛冶丸跡) まろのつぶやき 歴史ミステリー 日本の城見聞録 が最終回だと!!!  マジか… ごん六水産 白えび踊り漬 -クール-クリエーター情報なしごん六水産 close

高岡城(富山県)
サイト名 むぎの城さんぽ
タグ 百名城
投稿日時 2017-09-28 15:40:01

「高岡城(富山県)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;