津の城一覧の詳細

津の城一覧
日本山城遺産 伝えて残して歴史を繋げる 三重を中心に徹底訪城 時々ノーマルカーダート 最後にセルフコラボレーション
ページの情報
記事タイトル 津の城一覧
概要

三行城 津市 河芸町三行 長野氏の一族工藤が伊藤と改姓し助重が築城 伊勢上野城 津市 河芸町上野 元亀元年に信包がはいる。 黒田城 津市 河芸町北黒田 長野家家臣。信長により落城。 秋葉城 津市 河芸町南黒田 天正12年に秀吉により落城。 楠原童子谷城 津市 芸濃…… more 町楠原 応仁期に築城。信長に属した。 楠原向市場城 津市 芸濃町楠原 楠原城の支城。 林館 津市 芸濃町林字殿町 長野氏の一族。天文5年に関氏に敗れた。 林城山城 津市 芸濃町林字城山 天正11年に秀吉と合戦。 忍田城 津市 芸濃町忍田 忍田氏の居城。 雲林院城 津市 芸濃町雲林院 長野氏の一族。雲林院氏の居城。 椋本城 津市芸濃町椋本   野呂氏館 津市 芸濃町椋本(椋岡神社跡) 雲林院家家臣。信包に謀殺された。 前山城 津市 芸濃町安西 雲林院家家臣。 萩野城 津市 芸濃町萩野 北畠家家臣。 岡本城 津市 芸濃町岡本 若菜五郎らと元久元年に乱を起こし落城 安濃城 津市 安濃町安濃 長野氏の一族。細野城よりうつる。 太田城 津市 安濃町太田 北畠家家臣。永正年間に築城。 山出城 津市 安濃町山出 草生家家臣。草生城の支城。 草生城 津市 安濃町草生 長野氏の一族。永禄年間に信長により落城。 前田城 津市 安濃町前田 草生氏の臣 字城屋敷にある 二子城 津市 安濃町二子 城山、丘頂にあった。 藤ヶ森城 津市 安濃町岡南 連部城の支城。対岸にある。 浄土寺城 津市 安濃町浄土寺 秀吉の木造城攻撃に際し築城 連部城 津市 安濃町連部 秀吉の木造城攻撃に際し築城 今徳城 津市 安濃町今徳 北畠家家臣。永禄年間に落城。 長野氏城 津市 美里町北長野 文永11年(1274)に築城。長野氏の本城。 長野城 津市 美里町桂畑 3つの曲輪群 細野城 津市 美里村細野 長野氏にはん反し北畠氏に属して津に移る 井面城 津市 美里村井面字大石 文明16年に築城。家所氏の分家。 家所城 津市 美里村家所 貞治元年(1362)に築城。家所氏の居城。 今峯城 津市 美里村足坂 土岐氏光の子 北畠氏に属す 外山城 津市 美里村五百野 土岐弾正の子 天正年間織田軍により滅ぶ 高野尾城 津市高野尾町三月田 元久元年の三日平氏の乱の城。 高野尾里城 津市高野尾町 土豪赤塚氏の居城 削平地残る 川北城 津市大里川北町 長野氏の一族、川北氏の居城。 大古曽城 津市一身田町大古曽 丘陵にある。 峯治城 津市一身田町上津部田 永禄11年に信長により落城。 上津部田城 津市一身田町上津部田 城屋敷と言うところが3個所ある 栗真中山城 津市栗真中山字南垣内 上野の移るまでの分部氏の居城。 乙部城 津市中河原字城内 長野家家臣。 安濃津城 津市丸之内 のちに元亀2年に織田信包が再築城。 渋見城 津市渋見町 乙部から移動。 分部城 津市分部字東垣内 長野家家臣。分部氏代々の居城。 殿村城 津市殿村字井尻 応永年間に築城。 浜垣内城 津市野田字浜垣内 地頭の城。伊藤氏と戦う。 片田城 津市片田久保町平尾 北畠氏の臣 別名秋山出城という 神戸城 津市神戸字小世口 中尾内蔵允の子 半田城の支城 半田城 津市半田字上寺 長野家分家で家臣。 池ノ谷砦 津市垂水字池ノ谷 前方後円墳を利用した砦。 垂水城 津市垂水町井戸谷門田 垂水城は、半田丘陵の東端部に位置し、現在は、宅地、道路、ショッピングセンターなどになり、遺構は消滅しています。平成五年から六年に掛けて発掘調査が行われ、城の概要が確認されていますが、城主や歴史については不明です。 藤方城 津市藤方 「勢陽五鈴遺響」に記載あるが不明 小森上野城 津市小森上野字城山2丁目 北畠氏の臣 工藤氏と合戦 後に除封 小森城 津市高茶屋4丁目 昭和18年頃土塁取り壊した 久居陣屋跡 津市 西鷹跡町 寛文9年 藤堂高虎の孫 分封5万石 宮山城/城山城 津市 戸木町敏太 戸木城の支城。天正12年に落城。 戸木城 津市 戸木町桃里 天正12年に秀吉により落城。 大塚氏館 津市 戸木町大塚 「伊勢名勝志」に記載あるも不明 田中氏館 津市 戸木町桃里 「伊勢名勝志」に記載あるも不明 川方城 津市 川方町里ノ内 木造氏の分家。天正12年に落城。 牧城 津市 牧町西馬場山 木造城の支城。天正12年に落城。 須賀瀬城 津市 須賀瀬町大通 北畠家家臣。赤堀氏を討った。 木造城 津市 木造町城 木造氏の本城。 七栗一色館 津市久居一色町馬屋敷 北畠氏の臣 大河内合戦で活躍 森城 津市 森町森垣内 大河内・戸木籠城戦に出陣。 庄田城 津市 庄田町上出 三日平氏の乱で落城。 榊原城 津市 榊原町赤部谷 仁木義長の裔 一族に榊原康政が知られる 矢野城 津市 香良洲町地家 北畠家家臣。矢野氏の居城。 波瀬館 津市 一志町波瀬 北畠氏の分家。天正5年に落城。 波瀬城 津市 一志町波瀬 北畠氏の分家。天正5年に落城。 出丸城 津市 一志町波瀬 波瀬氏の分家。信長により落城。 岩ノ谷城 津市 一志町波瀬   上出城 津市 一志町波瀬 斎藤実盛の子孫。平氏の居城。 大仰城 津市 一志町大仰 北畠家家臣。 八太城 津市 一志町八太 北畠家家臣。滅亡後は秀吉家臣。 小山城 津市 一志町小山 永禄12年に信長により落城。 小原城 津市 一志町小原 北畠氏の分家。 真見城 津市 白山町真見 山頂にあった。 家城城 津市 白山町南家城 北畠家家臣。家城氏の居城。 川口城 津市 白山町川口 丘陵にあった。 山田野城 津市 白山町山田野 北畠家家臣。北畠具教を暗殺した。 八対野城 津市 白山町八対野 市川氏の居城。 稲垣城 津市 白山町稲垣 北畠家家臣。 上ノ村城 津市 白山町上ノ村 北畠家家臣。 口佐田城 津市 白山町佐田 天正12年に蒲生氏郷と合戦。 奥佐田城 津市 白山町佐田 北畠家家臣。 倭城山城 津市 白山町中ノ村 永禄年間に築城。 南出城 津市 白山町南出 天正12年に蒲生氏郷により落城。 三ケ野城 津市 白山町三ケ野 小倭七党に満賀野氏が数えられるので関係者かも 川上城 津市 美杉村川上 北畠家家臣。日置大膳の弟。 御嶽城 津市 美杉村三多気 天正4年に織田信雄と合戦。 中森氏城 津市 美杉村太郎生 北畠家家臣。 今井氏館 津市 美杉村太郎生 「伊勢名勝志」に記載あるも不明 安藤氏館 津市 美杉村太郎生 「伊勢名勝志」に記載あるも不明 八鉢城 津市 美杉村八知 伊勢・伊賀の境界の城。 霧山城 津市 美杉村下多気 北畠氏の本城。天正4年に落城。 北畠氏館 津市 美杉村下多気 北畠氏の居館。現在の北畠神社。 六田館 津市 美杉村下多気 北畠氏の分家。天正4年に落城。 伊勢地城 津市 美杉町石名原   椿原城 津市美杉町下之川   三谷城 津市美杉町下之川   経ケ峰城     城坂城     北畠満雅陣地     長谷砦 津市一志町井関・井生   林北浦城     close

津の城一覧
サイト名 日本山城遺産 伝えて残して歴史を繋げる 三重を中心に徹底訪城 時々ノーマルカーダート 最後にセルフコラボレーション
タグ 日本の城
投稿日時 2017-09-18 16:00:01

「津の城一覧」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;